fc2ブログ
地球へ・・・第12話「星に潜むもの」
先週のおさらいから始まりましたね!
さて、キースはどう動こうとしているんでしょうか・・・

☆あらすじ☆マツカを伴いジルベスター星系へ向かうキース。彼の接近はジョミーに新たな火種となって降りかかる。撃墜され、拿捕されるキース。「少佐は生きている」その確信に似た思いがマツカを突き動かす時、ミュウたちの未来に深い影が落とされてゆく。公式HPより

ワープを重ねマツカを伴ったキースはナスカへと向かっていた。
精鋭を伴ったはずが、1回のワープで気分が悪くなる者続出・・・
いや?キースも大変だね?
こんなお人形さんみたいな部下ばっかりで・・・
ちょっと褒めればその気になるし・・・

gazou353.jpg


マツカは大丈夫なんだね!うん、今日も美しいわね!
でもナスカに近づくとやはりミュウの影響で思うように
船は進まない・・・キースは一人ナスカに降り立とうとするが・・・

一方ミュウたちは・・・
フィシスがナスカに降りたいと言うのでジョミーは
彼女をエスコートする。
ナスカでは次々に新しい命が誕生していた。

そこに地球人がナスカに接近との報告を受けたジョミーは
それを阻止しようと向かう。

gazou351.jpg

gazou352.jpg


前回でも出てきましたが、誰かに感じが似ていると感じながら・・・
ジョミーなら一思いに殺せるはずなのに、
必死になって襲ってくるキースとまともに闘う。
ピンチに陥るジョミーを助けたのはリオ!
倒れたキースにただならぬ感覚を抱くフィシス・・・
こうしてキースは囚われの身となったのだ。
しかし、意識を取り戻すときにジョミーの姿が
ぼんやりと見えた時「マツカ・・・」とつぶやく辺りは
もう、完璧にBL入ってますなぁ?

その頃キースとの連絡が不能となった母船は基地に戻ろうとしていた。
それを必死に止めるマツカだが、衝撃銃で撃たれ倒れる・・・

gazou350.jpg


基地に戻ったマツカはキースは生きているから
自分をジルベスター星系に行かせて欲しいと申し出る。
ここの責任者・グレイブだったっけ?本当に嫌な奴でさぁ?
むかつくんだよね?
また側近のイザーク頭の女も・・・
腹黒い奴らってなんでこういうパターンなんだろうね?
でもマツカは船を借りて一人キース救出に向かいます。
これがミュウ達に悲劇をもたらすことになるのですが・・・
それにしてもキースとマツカは絵になりますなぁ?

ミュウに囚われたキースはその深層心理を探られるのだが・・・
その記憶はフィシスのそれと同じであった。
いくら探っても植えつけられた記憶以外何も出てこないキース・・・
これが選ばれたエリートなのか???
ジョミーはこんな機械みたいな悲しいキースに対し
自分の思いを爆発させる。それはミュウ全体に行き届くほど
激しく悲しい感情であった・・・

また、ミュウ達に試練が迫る予感がするエンディングでしたね。
あっという間の30分でした。

そうそう、またしても不気味なトォニィの声が聞こえましたよね。
「グランパがやらないなら僕がやる」って・・・

続きを読む...
スポンサーサイト



2007/06/30 | プチおたく日記vol.3 | コメント(0) | トラックバック(4) | page top↑
DARKER THAN BLACK -黒の契約者-第13話 「銀色の夜、心は水面に揺れることなく… 前編」
幼い日の銀がオープニングを飾っています。
ドールとなった今とは違い、
ちょっと生意気で元気のいい女の子だったのね。
その時の名前はキルシー・・・
ピアノのレッスンに励むキルシー・・・
満月の光が好きだと言う・・・
でもキルシーは盲目の少女だった・・・

ママも美人ね・・・

gazou348.jpg


☆あらすじ☆久良沢探偵事務所に、エーリスというピアニストが現われる。彼は10年前にピアノを教えた盲目の少女の行方を捜していた。少女の名はキルシー。黒の組織に所属するドール、銀のかつての名だ。その頃、組織も銀の行方を探していた。イツァークとベルタという契約者が銀の観測霊を捕獲し、彼女を自分たちのもとへ誘き寄せようとしていたのだ。銀を追う黒には、非常な命令が下っていた。組織の秘密を漏らされる前に、銀を消さなければならないのだ…。 公式HPより

なんか今回は色んな人が出てきたわね?
探偵の久良沢やら太ったおばさんの契約者やら・・・

美咲のお友達だよね・・・この人・・・
石崎主任?だっけ?幽体離脱の実験かい?

イツァークとベルタという契約者が銀の観測霊を捕獲しちゃうんだよね。イツァークは観測霊を捕まえられる能力があるんだね。
銀の霊もつかまっちゃ他みたいね・・・
おばさんはたばこを吸うのが対価だって言ってる・・・
歌手だったらしいよ。イツァークの対価は詩を書くことらしい。

そして久良沢のもとにかつて銀にピアノを教えていたエーリスが
キルシーを探して欲しいとやってくる。

戻ってこない銀を探す黒の組織・・・
感情はないけど記憶力がいいドールの銀。
観測霊を捕まえられて抜け殻のように街を彷徨ってます。
久良沢とキコは銀を探している・・・

久良沢に面がわれてるからと彼らの尾行を断るマオだが、
黒に「よくある顔だ。気にするな。」って言われてた!
猫だしねぇ? そんなにかわいい顔するなよマオ?

銀はピアノの音に足を止め幼い日を思い出している・・・
その時通りかかったキコは銀を保護?
しかしキコのお友達は巨乳だね?
キコちゃん、デスノート持ってなかった???

gazou349.jpg


隙をみて外に出た銀・・・
自分の観測霊に引かれてやってきてしまったのか・・・
イツァークはドールの意識が読めると言うが・・・
そこに太ったおばさんが歌?と言うか・・・
変な声を出すと振動を起こさせるのかな?超音波系?
工事現場から鉄骨やら何やら落ちてきて
銀と黒を襲います!

あっ、おばさんたばこをまとめてかじったよ!!!

間一髪マオと黒に助けられた銀。
タイミングよくエーリスと久良沢もそこにかけつけます。

そして銀にキルシーと声をかけるエーリス・・・
銀はかすかに思い出す。

エーリスは久良沢にかくまってくれと頼み込む。
キコは銀にネコミミつけて遊んでるよ?

敵には逃げられ銀まで見失った黒・・・
黄になじられ銀抹殺命令なで出ちゃったよ・・・

そして銀は探偵のおっちゃん達と温泉旅行に!
エーリスは落ち着いたら故郷へ帰ろうと言うが
銀は・・・「帰らない・・・」と言うが・・・

さて、次週は銀の記憶がもどるのでしょうか・・・

今までも黒の組織以外にも色々でてきましたが
またしても有能な契約者を有する組織の登場ですね。

そしてドール・銀の運命はどうなるのでしょうかね?
でも、エーリスはなんで今更銀を探してるんでしょう・・・







続きを読む...
2007/06/30 | プチおたく日記vol.3 | コメント(2) | トラックバック(6) | page top↑
Fate/Zero Vol,3(テレカ付)完売かと思ったら・・・
Fate/Zero Vol,3-散りゆく者たち-(テレカ付)-今買えます!

夕方からアクセスが集中しすぎて
あの時は不具合が生じてたんでしょうかね?
注文ページへ行っても買い物カゴがありませんでした。

今はかなり重いけどなんとか開きます。



2007/06/29 | プチおたく日記vol.3 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top↑
サラダディッシュ えびフリッター 
マックの期間限定発売のサラダディシュ えびフリッター
食べてみました。ヨーグルトは食べてませんが・・・

gazou347.jpg


サラダディッシュはクリスプチキンが好きでよく食べてました。
このえびフリッターも中々おいしいですね!
えびが美味しい!!
サラダに揚げ物は合うんですよね?

2007/06/29 | これ食べてみた! | コメント(0) | トラックバック(0) | page top↑
Fate/Zeroの通販予約が始まりました!
Fate/Zero Vol,3-散りゆく者たち-(テレカ付)
の公式通販が始まりました!
4時過ぎからHPを見ていましたが、
予約受付中になったのは7時からみたいですよ。

すでに5時には「現在サーバが混み合っています…」
になってしまい、全然繋がりません・・・
ニトロプラスは数を用意すると思うのですが・・・

一体いつになったら繋がるんだろうね?

gazou346.jpg


販売物: Fate/Zero Vol.3 書籍+テレカセット 販売価格 2,000円(税込/送料別) 小説表紙をテレカにしました! 通販限定商品です!
『テレカセットのみ』予約受付となります。
書籍単体は発売日以降に販売を行ないます。



続きを読む...
2007/06/29 | プチおたく日記vol.3 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top↑
最近のお気に入り
最近、朝セブンイレブンでこの焼きおにぎりを買う。

gazou345.jpg



味がしっかりしていて美味しい
しょうゆの味がしっかりしてるし、
おかかも入ってる!!

それと27日に発売になったばかりのハムカツパン

gazou3346.jpg


これも量も味も丁度いい感じ!

やっぱりセブンはおいしいね。
サンドイッチもセブンが1番美味しい気がする。

たまごサンドやツナサンドみたいな
シンプルなものを食べてみるとよくわかる。
たまごのフィリングが違うのよね。

たまごサンドは自分で作るのが1番美味しいと思うけど、
セブンのは混じり物が少ないのかな?
食べた途端に吐き気がするようなたまごサンドを売ってる
コンビニもあるからね?



2007/06/29 | これ食べてみた! | コメント(0) | トラックバック(0) | page top↑
「超」怖い話 TV完全版 episode II
「超」怖い話の続きです・・・

第5話 「クビダンゴ/ソノイチ」人の恐怖幼少期に形成される
母親とうまく行かない沙羅・・・
父にお父さんは家族とは仲が良かった?とたずねると
仲は良かったが、ある時期からおかしくなったと語る。
それは三島が幼い頃に父がお土産として持ち帰った
掛け軸に原因があると言う。
その掛け軸とは処刑画だった。
そして沙羅の母親もその掛け軸を前にして
奇妙な行動を取り出す・・・

第6話 「クビダンゴ/ソノニ」 三島家崩壊のきっかけ
沙羅はお母さんもお父さんのお母さんと同じ事をしてたことを
父に告げる。三島は妻を捜すがその姿はなく、掛け軸も見当たらない。
同じ事件が起こった実家へと向かう三島・・・
沙羅を連れて車に乗り込んだ三島は子供の頃の出来事を話す。

第7話 「ヒツギモグリ」 恐怖と好奇心
沙羅がバス停に座っていると喪服姿の女性が現れ、
「棺潜りって知ってます?今日は棺潜りの晩できをつけて」と告げる。

第8話 「ヒンジャンノイノリ」 呪いの連鎖
あるホームレスが羽村という少年に金属バットで殴り殺された。
それを三島は遠くから見ていた。
その頃沙羅は首をつって自殺した母親をみつけ泣き崩れていた。

どんどん掛け軸の力に三島一家は翻弄されていく・・・
母親は自殺してしまうし、父親は家から姿を消した・・・
見えない力に一家は崩壊していく・・・
この謎がここではイマイチわからない。

その間にヒツギモグリやヒンジャノイノリのような
不思議なエピソードが入ってます。
この辺りは世にも奇妙な?的なかんじで怖いというより
不思議な感じでした。

この処刑画が三島少年の家に来てから、
夜な夜な首がない胴体の行進があったり
母親がおかしくなったりと三島少年には
災難が降りかかってきます。
この後ラストに向かってどう展開するのか・・・

少々眠くなりますが、ラストまで観て行きます!
2007/06/29 | 映画の小部屋 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top↑
「超」怖い話 TV完全版 episode I
やはりホラーは日本にかぎる!と思い、とにかく
怖そうなDVDを片っ端からみてみることにしました。

まずはこのシリーズ!「超」怖い話 
TVシリーズですが、怖いとのうわさを聞きましたので・・・

日本では昔からこんな話を耳にしますよね・・・

☆あらすじ☆Jホラー文学界の鬼才・平山夢明原作の恐怖ドラマを再編集した第1巻。役場に勤める三島は人から聞いた不思議な話を書き記すことを趣味としていた。ある時、彼は老人から複数の目を持つ少年の話を聞く。第1話「アリヌマ」から第4話「タロジ」までを収録。 TSUTAYA DISCASより

第1話「アリヌマ」過去に犯した罪は一生引きずる
少年時代に荒木老人は戦争中の疎開先で見つけた蟻の行列を辿っていくと森の奥に蟻の沼を見つける。
そしてそこで出会ったのは目がたくさんある少年だった・・・
疎開先で東京から来たと言うことで言葉も違いいじめられいた。
大事なお守りも川に捨てられた・・・
そのお守りをその複眼の少年は持っていたのだ!
これを返して欲しければ何かと交換してと言う・・・
その後、荒木少年をいじめていた子が神隠しにあったという・・・

第2話「クロイスジ」後悔と共鳴
あるマンションに住む知美は部屋でごず?っごず?っと言う音がし、
そこには黒い筋ができ、すっと消えるのを見る・・・
その黒い筋をつけていたのは子供だという。
その子供とは・・・

第3話「アオコゾウ」ちょっとした嘘が引き起こした現実
三島はある老婆から音楽山に住むアオコゾウの話を聞く。
アオコゾウは見に来た人間にその人の本当の姿を見せつける、嘘を
見抜く名人だと言う。「あんたも音楽山に行くなら嘘をついたらいかんよ」と言われる。子供の頃にアオコゾウに会った事があると言う前橋と言う人物を尋ねて話を聞く。一緒に行ったという池田君を探し出した三島はその変わり果てた姿に驚愕する・・・

第4話「タロジ」気づかない間にうまれた怨
三島の娘沙羅は見えないものが見える。
そんな彼女には気になる部屋があった・・・
三島は体中に傷を負ってる佐々木美香と言う女性から話を聞く。
ある日帰宅すると玄関のドアに字のような汚れがあり、
天井にはミミズがはったような字が浮かび上がる。
突然足に痛みが走りそこには「タロじ」と読める字が・・・
体中にこれができ始める。不倫相手の男はこれは「怨」じゃないかというが・・・自分が気づかぬうちに受けた怨みがこのような形で現れるとは・・・その原因を突き止めたのはなんと三島の娘沙羅だった。
彼女はこの美香のことを知り、たずねて行く。
そして気なる部屋から美香のところが見えるのに気づき
その部屋に行ってみると・・・
美香は体に残った残留思念を読み取る能力があるらしい・・・

こんな感じで話は進んでいきます・・・
この三島という男も外で話をあつめるより
娘と話したほうがいいと思うんだけど・・・

日本の陰湿な暗さがたっぷり含まれています。
幽霊、妖怪など日本人が昔から馴染んできた独特な世界を
上手く現代に持ってきていると思います。

でも私には怖くありません・・・
怖いことに慣れすぎたのでしょうかね?
この話の冒頭でこの三島が絞首刑に合うシーンから始まるのですが
どうしてそうなったかかがこの先に出てくるのでしょうか・・・

身に覚えのない怨みを買ったりすることは誰にでも起こりうることですよね。そして子供の頃ってなんか不思議なことがあったり・・・

湿度が高く不快指数も高く蒸し暑いけど、
背筋が寒くなる話・・・

いいですよね・・・








2007/06/25 | 映画の小部屋 | コメント(2) | トラックバック(0) | page top↑
らき☆すた 第12話「お祭りへ行こう」
はい!始まりましたね?
今日のお話はお祭りみたいです。
お祭りと言っても色々ありますね!
年末年始にまつわる色々なお祭りごとのお話です。

こなちゃんのお祭りはもちろんオタクの祭典・・・コミケですよね!
みゆきさん誘ってるけど・・・違うだろ・・・

こなちゃんは大掃除中ですね。
面倒なもんなのですよ?掃除って・・・
頑張れ!

しかしさっそくコミケに双子ちゃんと向かってるけど・・・
副都心線に乗ってるのかな?
一般入場って大変なんだよね?
私はサークル入場で行くから比較的楽よ?!!

さー決戦の火蓋は切っておろされたのでありました?
しかし、売り子ちゃんが皆同じ声だ・・・

おっ・・・かがみ・・・はまったか???

こなちゃんが買ったサークルは皆大手になるらしいよ!
それで伝説の少女と呼ばれてるらしい・・・
こなちゃんのおめがねに叶わなかったサークルは
また夏コミに頑張るらしい・・・

しかしつかさにコミケの買い物は無理だろー
こなちゃん・・・晴海会場知ってるし・・・
5歳から行ってるって・・・
わたしゃ晴海会場で売り子したことがあるぞ!!!

またアニメ店長登場ですね!
熱いです!非常に熱いです!
そして・・・高橋社長登場です!
この番組ってアニメイトがスポンサーだったっけ???

長門有希ってまだそんない萌えかい?

おっ!あけましておめでとうございまーす!
双子ちゃんは巫女のコスプレ?っておうちは神社だよね?

かがみのお祈りはクラス替えのことらしい・・・
でもこなたは一緒になったら困るって・・・
やっぱりね?忘れ物とか借りられないもんね?
わかるよ?うんうん・・・

おみくじのフルコンプってなんか意味あるか?
特典グッズはないだろ・・・普通・・・

鏡って神様が宿るから、その恩恵が受けられるようにって
かがみと名づけられたらしいよ?
確かに由来は神秘的だけど、かがみは現実的だよね?

さて、パパとこたつでマターリと過ごすこなた!
「おとうさん!おとうさん!」の大バーゲンで
お年玉をせしめたこなちゃん・・・

ポチっとやこれっぽっちと言う小銭を入れる意味でポチ袋らしいよ。
こなパパが教えてくれたのにみゆきさんに確認するところが
こなちゃんらしくていいね?
後ろでパパは泣いてるけど・・・

先生がいつもいるのはFFかな?

らっきーちゃんねるはあきら様がお風邪で静かでしたね!

本日のEDカラオケは・・・「行け!ゴッドマン」
と思ったらZARDの「負けないで!」だったね?
行け!ゴッドマンなんて知らない・・・



続きにはTBさせていただいたBLOG様を掲載しています。


続きを読む...
2007/06/25 | プチおたく日記vol.3 | コメント(0) | トラックバック(6) | page top↑
エラゴン 遺志を継ぐ者
ファンタジーの王道を行くような作品ですね?
ドラゴンが出てくるファンタジーって好きですよ!

☆あらすじ☆クリストファー・パオリーニの世界的ベストセラーを空前のスケールで映画化したファンタジー・アドベンチャー超大作。邪悪な力に支配された世界を舞台に、世界の命運を握るドラゴンと出会った少年が、自らの大きな使命を悟り数々の困難に立ち向かい成長していく姿を描く。遥か彼方の帝国アラゲイシア。かつて平和だったこの土地は、今では邪悪なガルバトリックス王に支配されていた。辺境の村で叔父と暮らしていた少年エラゴンは、ある日森の中で青く光るドラゴンの卵を見つける。やがて卵からかえったメスのドラゴン、サフィラを秘かに育て始めるエラゴンだったが…。 TSUTAYA DISCASより

わかりやすいストーリーなので子供と一緒に観てもいいですね!
ストーリー的に指輪物語に似ているので
比較されがちですが、これはこれで面白いと思いますよ。

主人公のエラゴンは若干17歳!
ドラゴンライダーの出現を待ちわびる人々は
少々期待はずれみたいだけど・・・

ドラゴンの卵がかえるところを見ていたら
ドラえもんを思い出した・・・
このドラゴンのサフィラが犬っぽくてかわいい・・・
ちょっとアニメチックだな?と思いましたが・・・

これが素敵なレディードラゴンに成長します。
顔がちょっとグロイ感じだけど、賢く気高い立派なドラゴンです。

ドラゴンライダーとドラゴンの絆。
ここから生まれる計り知れない力・・・
これからエラゴンはどんどん勇者として成長していくのでしょうね。

確かシリーズものですよね。3部作くらいになるんでしたっけ?
私はそっと見守ります!



2007/06/24 | 映画の小部屋 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top↑
地球へ・・・第12話「孤独なるミュウ」
すっかりナスカに根をおろしたミュウの若者達・・・
もう3年の月日が経っています。
そして地球を望む長老達との間に溝が・・・

そんな中ユウイが事故死する・・・
トォニィはその事故を感じ取る。
凄く可愛く育っているトォニィ・・・

gazou341.jpg


ジョミーはナスカの子達を立派に育てるとユウイの墓に誓う・・・

☆あらすじ☆大地と共に生きる喜びが、地球への思いを薄れさせる中、ミュウたちの間に世代間の亀裂が広がっていく。世代の狭間で苦悩するジョミー。同じころキースは辺境に潜んでいた一人のミュウと出会う。
公式HPより


さて、キースは事故にあったサムを見舞った。
サムは記憶をなくし、子供に戻っていた。
キースのことを「おじちゃん、だれ?」
おじちゃんだって!おじちゃん・・・
今までマザーが消してしまった記憶だけが残っていた。

gazou343.jpg


外へ出ると待ち受けていたのはスウェナ・・・
離婚してジャーナリストとになり宇宙くじらを追っていた。
そして、キースあてのあるものを預かっていると言う。
ピーターパン・・・セキ・レイ・シロエのもの・・・
キースは再会を約束する・・・

ミュウ達は仲間割れですか・・・
ジョミーの困惑する顔が悲しそうだ・・・

gazou342.jpg


キースは連続発生している事故の調査に偏狭の地へと赴く。
そこで出会うのがマツカ・・・ミュウである。

gazou344.jpg


中々美しいではありませんか・・・
強いキースとは相反するマツカ・・・
キースに対する恐怖心からその力を向けてしまう。
検査後に能力に目覚めたと言う・・・
でも「後ろから近づくな!」って衝撃弾を打つなんて・・・
マツカが可哀想だよ・・・
新たなカップリング誕生だな?

一方ミュウの若者と年長者との溝は表面化していった。
双方の言い分はわかる。
悩むジョミー・・・
フィシスは何かが動き始めると予言する。
「大丈夫。僕達がいる。」
ジョミーに届いた声・・・
そうトォニィだ!

キースは艦隊指令の命令を無視しマツカをつれて出発する。
そうそう・・・彼の赤いピアスだけど・・・
サムの血で作ったものだそうですよ!

原作からちょっと離れだした感じです。
次回はジョミーとキースが出会いますね!
どう展開していくのか楽しみです!



続きにTBさせていただいたblogさまを掲載させて頂きました。



続きを読む...
2007/06/23 | プチおたく日記vol.3 | コメント(0) | トラックバック(6) | page top↑
DARKER THAN BLACK -黒の契約者-第12話 「壁の中、なくしたものを取り戻すとき… 後編」
子供の頃のヘイとパイ。
妹のパイかわいいね。
ヘイは優しいお兄ちゃん・・・
流れ星は、神様が天の蓋を開けた時に漏れる光だから、その時に願い事をすれば神様に聞き届けてもらえるんだそうです。
流れ星に一生懸命思いを託すパイ・・・

☆あらすじ☆ゲート内、流星の欠片の在り処が判明した。研究員たちが回収に向かうが、原因不明のトラブルに巻き込まれる。唯一生き残って帰ったニックに、研究員のミーナは疑いの目を向ける。ニックが契約者ではないかというのだ。本物の空を取り戻したいと黒に夢を語ったニック。だが、契約者は夢を見ない。ニックが黒に語ったことは全て偽りなのだろうか。ニックを追い、流星の欠片を奪取しようとする黒。その時、流星の欠片が眩い光を放つ。公式HPより

今回は結構ドラマ性がありましたね。
ちょっと洋画を観ているような気分になりました。
組織のスパイとしては失格のミーナ・・・
彼女が色を添えていましたね。

ゲート内に入りただ一人生還したニック。
やはり彼は契約者でした。
そして対価は靴を裏返すこと・・・
想像通り電撃系の能力です。

ゲートに入る前にヘイに天体望遠鏡をくれたニック。
本当の星空を取り戻したいと願っていたニック・・・
優しかったのにね・・・
CIAから派遣されて来てました。
流星の欠片を手にしたニック・・・

そして思わぬ力を見せる流星の欠片・・・

ゲートの中・・・そこはかつてオタクの聖地と呼ばれた
秋葉原中央通り・・・
見覚えがある光景だ・・・

ヘイにはパイの姿が見え、思わず飛び出します。
それを捕まえ銃で撃とうとするニック・・・

ピンチのヘイを助けたのはパイでした。

その光の中、ニックは幼い子供へと戻っていきます。
ニックは最後に本当の星空を見上げ、
妹と共にそこに旅立ちました・・・

きっと幸せに最後を迎えたんだと思います。

そしてセルゲイ博士の整えた手筈によってゲートの外に出るヘイ。
博士も組織の人間だったってこと?

ゲートの外には変わらぬ日常が待ってます。
マオは相変わらずあのおばあさんに追いかけられてるし
インはタバコ屋さんだ・・・
帰ってこれたのはインのおかげ。
「ありがとな」とキャンディーをあげてました。

そしてラストには気になる少女が・・・

なんかちょっと切なかったなぁ?
契約者って悲しいよね・・・

さて次週は登場人物が賑やかそうだなぁ?



続きにはTBさせていただいたblogさまを掲載させて頂きました。

続きを読む...
2007/06/23 | プチおたく日記vol.3 | コメント(0) | トラックバック(9) | page top↑
らき☆すたDVD発売開始!
昨日らき☆すたDVD第1巻が発売になりましたね。
我が家にもありますよ?

秋葉原のアニメイトで購入。
予約特典が笑えます!
開店から午後7時までに来店すると
チョココロネがもらえるということで・・・

我が家の超オタクが行ってきました!
チョココロネはリトルマーメイドのものだそうです!

コースターなどもついております。

いつもアニメ見ながら感想書いてるので
見落としているシーンがたくさんあるんですよね?
じっくりと見たいです!
2007/06/22 | プチおたく日記vol.3 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top↑
こだわりマンゴージャムパン
gazou339.jpg


期間限定のマンゴージャムパンです!
中々美味でしたよ!

gazou340.jpg


甘酸っぱいジャムがおいしいです!
パンもふんわりしてて、普通のジャムパンとはちょっと違います。

ヤマザキの菓子パンです。
マンゴー好きな方にはお勧めですよ!





2007/06/22 | これ食べてみた! | コメント(0) | トラックバック(0) | page top↑
MAY ?メイ?
これはホラーではないと思うのよね・・・
サスペンスとか・・・いや、ドラマだな?

☆あらすじ☆ 幼い頃、母から溺愛されて育ったメイ。他人とうまく接することが出来ず、母にプレゼントされた人形のスージーだけが唯一の話し相手だった。長じて、動物病院で働くようになった彼女は手術に異常な関心を示し、裁縫を趣味にしていた。大きくて美しい手を持つ青年アダムと知り合い、恋に落ちるメイ。また一方では、きれいな首をした同僚でレズビアンのポリーとも関係を持つようになる。だが、彼女の愛情表現が常軌を逸したものになると、アダムは彼女を避けるようになっていった。さらにポリーにも捨てられ、再び孤独に戻るメイだったが…。 TSUTAYA DISUCASより

幼い頃メイは弱視のリハビリのためにいつも片目に海賊みたいな
眼帯をしていました。
子供にはこれが奇異なことに写るのでしょうね。
変なの・・・と言われ、友達のできませんでした・・・

そんなメイを母親は溺愛したのです。
親としたら当然かもしれません。
そして友達のいないメイに
昔自分で作ったスージーという人形をメイに
誕生日にプレゼントします。

この日からメイの親友はこの人形のスージーなるのです・・・

やはり、人との関わりがなく育つと
回りとはちょっと違う人格になるのですかね?
弱視で斜視だったメイですが、眼鏡やコンタクトで矯正すると
目の異常はわかりません。
結構かわいいんですよね!
めがねのメイも中々萌えですよ!

純粋ゆえに奇妙な行動に出るメイ・・・
素敵な彼氏にめぐり合えたのに、
唇に噛み付き嫌われます・・・
このアダムという彼氏もちょっとちょっとSっぽい趣味みたいですが
いざ、本物の変態に会うともう尻込みするのね?
情けない・・・

人付き合いが下手なのもありますが
どうもメイのそばにはまともな人間がいないのかな?
と思ってしまう・・・

そしてメイは自分に人の愛し方を間違えて教えたと
スージーを物入れに仕舞い込みます。

この辺りからスージーのパワーが顕著になりますね。


続きを読む...
2007/06/22 | 映画の小部屋 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top↑
ブルーロブスター?
gaqou335.jpg


これ・・・プライズなんですけど・・・

2回で取れました・・・

しかし・・・巨大で不気味です・・・

その大きさは我が家の柴犬に匹敵します・・・


gazou336.jpg


正面から見るとこわい・・・

gazou337.jpg


なんか蝉みたいだよね・・・

2007/06/22 | 雑記帳 | コメント(1) | トラックバック(0) | page top↑
初めてのレインコート
齢13才にして初めてレインコートを着たりゅうです!

gazou333.jpg


年を取っておとなしくなったので、着せてみました!
かわいい・・・・・

でもりゅうは固まっちゃって動きません・・・

きっと変な感じがするんでしょうね?

やっとなんとか歩き出したりゅう。
エレベーターで下に降ります!

gazou334.jpg


雨の日は散歩は短いのですが、レインコートを着ていて濡れなので
どこまでも歩いていきます・・・

gazou335.jpg


帰ってきたらレインコートはもうドロドロです・・・
今までこの泥水は全て体についていたのかと思うと汚いなぁ・・・
やっぱりレインコート買ってよかった!





2007/06/22 | きょうのわんこ | コメント(0) | トラックバック(0) | page top↑
サボテンの花
20070622081422.jpg


今年も見事な花を咲かせた我が家のサボテン。

あと2つつぼみがあるので楽しみです!
2007/06/22 | 雑記帳 | コメント(1) | トラックバック(0) | page top↑
ザ・フォッグ 
ホラー大作だと思ったんですが・・・

怖くない・・・

☆あらすじ☆鬼才ジョン・カーペンター監督が80年に製作した同名ホラーを、「スティグマータ/聖痕」のルパート・ウェインライト監督でリメイク。かつての怨念を抱えて霧と共に現われる死霊が港の町を恐怖に陥れていく。小さな港町、アントニオ・ベイ。およそ100年前、霧に包まれたこの町の沖合で、一隻の快速帆船が難破し、クルーと乗客が犠牲となった――。そして現在、ひょんなことから忌まわしき犯罪の封印が解かれ、放たれた怨霊は復讐を果たすべく霧に乗ってアントニオ・ベイへと押し寄せるのだった…。 TSUTAYA DISCASより

なんか100年前の恨みを晴らしにくる話なんだけど・・・

あんまりストーリーにひねりもなかったし・・・

これはオリジナルを見ないといけないかもね。

どうもアメリカのホラーはイマイチなものが多い。
大体日本人とアメリカ人では怖いという感覚が違うのかも・・・
日本は個人の怨念が主流でアメリカは本来キリスト教の教えに基づいた
悪魔がその対象だったと思います。
この路線のものは日本にはない感覚を吹き込んでくれるので
秀作が多いですが、陰湿な怨念みたいなのはちょっと
我々とは感性が違うのかしらね?


2007/06/21 | 映画の小部屋 | コメント(1) | トラックバック(0) | page top↑
ビリー・ブランクス来日!
ビリー隊長が来ましたね?
今日は朝からひっぱりだこです!

フジテレビのとくだねは面白かった!
佐々木アナが大ファンらしいです。
わ?い!と言ってブートキャンプやってましたよ。
いいなぁ?

最近何もやってないので、これを機会に
また始めようかしら・・・
2007/06/21 | 雑記帳 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top↑
渋谷です
職場は道玄坂上なので昨日の事件現場に近いです。
朝からヘリコプターがうるさいですよ!

やはり道玄坂あたりまで爆発音は聞こえたそうです。
皆、かみなりが落ちたと思ったらしく、
その瞬間は空を見上げたそうです。

現場近くの牛丼屋で職場の人がお昼を食べようとしていた時に
爆発音が聞こえ、店内のものが落ちたりしたそうです。

現場は近くですが亡くなられた方がいらっしゃるので、
行ってません。ご冥福をお祈りします。

あの規模の爆発は、ここ2?3日でたまったガスの量ではないそうです。
相当前からガス漏れがあったのだろうとテレビで言ってました。
ガス検知器をつけていればこの事故は防げたのではないでしょうか・・・
2007/06/20 | 雑記帳 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top↑
セクシーボイスアンドロボ♪ 最終回 『ロボ』
あ?あ・・・
これ1番のお気に入りドラマだったのに・・・
最終回か?
残念だな?

最終回のゲストは1話に登場した三日坊主(中村獅童)でした。
死んだはずの三日坊主が二人の前に現れます!

☆あらすじ☆真境名(浅丘ルリ子)に「ホテルに出る“幽霊”を退治してほしい」という指令を受けたロボ(松山ケンイチ)。
幽霊なんてイヤだと一旦拒否するも、しぶしぶ引き受けることになったロボは、ニコ(大後寿々花)と共にウワサのホテルに乗り込むこ とにした。ところが、そこにいた“幽霊”とは、
なんと、3ヶ月前に死んだはずの三日坊主(中村獅童)だった。
自分が死んだということを理解していない三日坊主に、
“事実”を知らせることになったロボとニコは―― 公式HPより


毎回どたばたと賑やかだったのもこれで見納めなんですね?
今日は二人とも大声張り上げるのが
いつもに増して多かったように思います。

塚本晋也もテレビでは中々お目にかかれないしなぁ?

さて最終回ですが、三日坊主に死んだことを告げ、
憎しみに打ち震えポルターガイスト現象を起こす彼に
呪文を唱え感情を抑えることを勧める。
これが上手くいくんですよね?
三日坊主は「よく遊んだ。楽しかった。」と言い残し
あの世へと旅立った・・・

地蔵堂も閉店し、スパイの仕事もなくなった二人は日常へと
戻っていく・・・

ラストの星空を見上げて微笑むロボの笑顔がよかった・・・

このドラマの第7話が事件と内容がかぶると言うことで
放送されずに幻の第7話となってしまいました。
ゲストはモロ師岡さんでした。
是非見たいので、DVDにするときは加えて欲しいと思います。

MAXロボよ永遠に・・・

2007/06/19 | プチおたく日記vol.3 | コメント(1) | トラックバック(0) | page top↑
バミューダ・トライアングル Vol.1?Vol.3
これはアメリカのTVシリーズなのですが・・・
なが?い予告編を見たら面白そうだったので、
見てみたいなと思い借りました・・・

☆あらすじ☆魔の海域、バミューダ・トライアングルの謎にジャーナリスト、超能力者など、4人のエキスパートが挑むSF超常現象アドベンチャー。第1話「結集」海運王・ベニラルは、所有するタンカーの事故の解明のため各界のエキスパート4人を雇う。第2話「予兆」 多額の報酬に釣られて集まった4人のエキスパートチームは、訪れた魔の海域で次々と衝撃的な事態に直面する。第3話「帰還」「グリーン・ピース」ボート遭難事件の唯一の生存者・ミーノが加わり5人は海中調査を始める。 TSUTAYA DISCASより

1話の海難事故など迫力あるシーンもあり、バミューダ・トライアングルの謎をより一層深める趣向を凝らした導入部分に期待が高まり、3巻まで観る事に・・・

しかし、段々と話の質が落ちて行き、眠くなって起きてるのがやっとの状態・・・
それでも2話では4400のごとく、バミューダ・トライアングルから帰ってきた者には不思議な能力が備わったり、ラストへの期待は高まったのですが・・・

バミューダの謎は昔から超常現象ですよね。
この辺りをどう料理するかで価値が決まると言っても過言ではないと思うのですが・・・みごとに裏切ってくれました。

ここからネタバレありなので続きへ・・・
続きを読む...
2007/06/18 | 映画の小部屋 | コメント(1) | トラックバック(0) | page top↑
らき☆すた 第11話「いろんな聖夜の過ごし方」
こなちゃんの流れ星の話から始まりました!
なんかみゆきさんには流れ星がぴったりだ・・・
確かにまぶしすぎるよ、みゆきさん・・・

こなちゃんの乗り過ごしって・・・凄すぎでしょ・・・
寝る子は育つったて、電車だろが・・・
こなたパパも凄いね?
親子だね・・・血は争えないてやつだね?
しかし、時間の無駄じゃーーー
起きろ!!!

つかさの電車の中での居眠りはあと5分ですか・・・
わけわからんよね・・・

こなちゃんの言うとおり、電車の中の携帯や化粧より
寝っこけて寄りかかられるほうが迷惑だよね?
私なんかあんまり重くて、その人を思い切り起こしたことがあるよ…

あら・・・辺境の地へ帰るこなちゃんはさっそく居眠り・・・
ふと気がついて起きて立ち上がったら1駅前・・・
もう1度座ろうとしたら、そこにはもうおばちゃんが・・・
まぁ仕方ないよ諦めろ・・・

さて、サンタクロースを信じてるこなちゃんって・・・
お前いくつだ???

こなちゃんのクリスマスって・・・
なんだ?バイトか・・・
限定イベントでサンタの格好するらしいよ。

かがみ達のおうちは神社だけど、
クリスマスは普通に祝うらしいよ。
そりゃそうだよね?
いまやクリスマスは国民行事だよね?
誰もイエス・キリストの誕生を祝うわけではないよね?
飲んで騒いでケーキ食べる日だよね?

さてこなちゃんちですが、またおねーちゃんが来てるよ。
刑事もの見てるよ・・・
人間がけっぷちにならないと云々・・・
こなちゃんいいこというね?

子供が狙われる事件が多いね?なんて話から
子供の格闘技の話になってるし・・・

かがみ達は年始には巫女さんになるんだって!
いいなぁ?私も1どでいいから巫女さんの格好してみたかったよ・・・

クリスマスケーキは結婚適齢期に例えられるって・・・
なんか先生の後姿が哀愁漂ってるよ・・・

こなちゃんとつかさのカップ麺談義は・・・
確かにもうすぐできるって時に電話とかあると、
麺が倍になってたりするよね?

こなちゃんが中々帰ってこないからパパは心配!
ここらできっぱり言わなくては!と言ってたのに・・・
こなちゃんのプレゼントでコロッと態度が変わっちゃったよ・・・

そして売れ残りのケーキを買ってかえる先生・・・
私が買ったから売れ残りじゃないんや・・・とつぶやいてる・・・

冬の困った問題・・・静電気・・・
でもこなパパは静電気で遊んでるよ・・・
無邪気だ・・・

らっきーちゃんねるのあきらはやっぱりうるさいよ・・・
白石頑張れ!!!

今回も立木さんが大活躍でしたね?

・・・で今日のカラオケはドラちゃんのOPだ!!

こっちはこれから暑くなるんだけど、向こうは寒さの本番に向かっています。コートが懐かしく感じますね?



2007/06/18 | プチおたく日記vol.3 | コメント(1) | トラックバック(8) | page top↑
千疋屋のフルーツ杏仁
実家に帰ったときに食べた千疋屋のフルーツ杏仁

gazou329.jpg


右が杏仁、左はダークチェリーのデザート
私が食べたのは右のフルーツ杏仁。
自分で買ったわけではないので、名前も値段もよくわからない・・・

荻窪ルミネ1階にある千疋屋です。
ショーケースの中はほとんどが杏仁などの冷たいデザートに
なってたと思います。ケーキは少なかったような気がします。

一瞬しいたけ???と思った・・・

gazou331.jpg


ドコモだけ???

gazou330.jpg


いえいえ、ライチでした・・・

さすがに千疋屋です。
フルーツがおいしいですぅ?
杏仁豆腐ももちろんおいしいです?!
すっきりとした甘さに、なんともいえない柔らかさ・・・
結構お高いデザートですが、1度は食べてみる価値ありです!
2007/06/17 | これ食べてみた! | コメント(0) | トラックバック(0) | page top↑
地球へ・・・第11話「ナスカの子」
なんか切ない話でしたね?

ナスカに降り立った若きミュウ達は
ここに根をはり、新たな国家を築こうとしていた。

gazou326.jpg


☆あらすじ☆ジルベスター星系、第7惑星(ナスカ)。降り立ったミュウたちを優しく迎え入れたその星の空はラベンダー色に輝いていた。平穏な日々が微かな希望に変わろうとしていた時、星に近づく一隻の船影があった。公式HPより

しかしミュウの長老チンクルじいさんは地球へ行くのを諦めていない。自分の弟を失ったこの地に・・・あのおぞましい過去があるこの地に
永住はありえないと言う。
地球へいかなければならないと・・・

対立が続く中、ユウイとカリナにトォニィと言う男の子が誕生する。
出産の際にカリナが放った思念はミュウ全員に出産を体験させた。
そしてすばらしいものであると言うことも伝えたのだ。

gazou327.jpg


そういえば、このナキネズミにも「レイン」って名前がつきましたね!
でもずいぶん長生きする生き物なんですね?

その頃サムは宇宙船に乗っていた。
何か様子が変だ・・・
完璧にマザーに操られてるな!
そしてワープで着いた先は・・・
そう、ナスカだ!
目の前には「宇宙くじら」が!!!

gazou328.jpg


そして、衝撃の再会シーン。
ジョミーは若い姿のままサムの前に現れる。
サムも半信半疑だが、やっとジョミー本人であると確信する。
再会に喜び抱き合う二人。
しかし、アタラクシアで・・・とジョミーが言った瞬間
サムの様子が変わる。
催眠術みたいだね?キーワードで完全に入りました!
ナイフをジョミーに突きつけるサム・・・
それを取り押さえた仲間も切り捨て、ジョミーに迫るサム。
しかしここでジョミーの思念が爆発する・・・

ジョミーは無事だったが、サムは???

その頃メンバーズとなったキースはジルベスタで起こる
船の故障や難破のわけを探るために襲撃した・・・
立派に成長したキース!
その制服姿も凛々しく・・・
あれっ?
それってザフトの制服???

あっ、違うか・・・

益々眼光が鋭くなり、眉毛も複雑は形になって、
口もへの字口になってるね・・・
これからミュウへの攻撃が始まるんだよね・・・

そうそう、ソルジャー・ブルーは300歳を超えてるらしい・・・
ミュウはそこまで長生きするのに、体が虚弱だから?なんて言ってるよね。ちょっと訳わかんないよ・・・

トゥニィはスーパーコーディネーターになるんだよね・・・
ニュータイプというか・・・
この船のミュウ達は能力が優れているから、その血を濃く引いてるわけだし当然かな?

来週も楽しみです!

2007/06/16 | プチおたく日記vol.3 | コメント(0) | トラックバック(8) | page top↑
DARKER THAN BLACK -黒の契約者-第11話 「壁の中、なくしたものを取り戻すとき… 前編」
今回はヘイが人間ドックに入るお話でしたっけ?(笑)

☆あらすじ☆ゲートを囲む壁の周辺にある研究施設。黒はその内部に潜入する。「流星の欠片」と呼ばれるゲート内物質を持ち出すことが目的だった。全ての物理法則に歪みが生じるというゲート内。そこで人は失ったものを取り戻すことができるという。ゲートの影響を強く受ける研究施設にいるからか。黒とともに入所したカリーナという女性は、精神不安定な状態になっていく。そして、遺体で発見されたカリーナ。容疑者として黒が拘束される。公式HPより

gazou323.jpg


今回はちょっとゲートの謎に迫れるのかな?
このパンドラという施設に潜り込むための検査なのね?
嘘発見器などの検査を受け、いよいよ潜入と言う段階で
カリーナの様子が変だ・・・
この顔つきと行動を見れば、何かが見えるようになっちゃたんだとわかるよね? 実際そうだったみたい・・・
これもゲートの影響なのね・・・

無事にもぐりこんだヘイは清掃係です・・・
この班長が結構嫌な奴だ。

この施設の中にもミーナというインド系の仲間がいて、接触する。
他にもいるらしいが、会った事はないって・・・
監視の厳しい中、あんな所で会ってばれないわけ?
なんか安易だな?

ヘイは天体望遠鏡がたくさん置いてある部屋に気づく。
その部屋は掃除をしなくて良いと言う。
その部屋の人はうるさい人だと言うが・・・
その晩ヘイはその部屋に侵入するが、あっさりみつかってします。
ところが望遠鏡の話で気が合い、ニック博士に気に入られる。
一緒に作り物の空に天体望遠鏡を向けて語りあう。
見ようと思えば本当の星空は見えるという・・・
そしてヘイにもその美しい星空が見えたのだ!
これが班長には面白くないのか・・・

gazou324.jpg


翌日の朝にこの部屋に侵入したカリーナは死体となって発見される。
なんか望遠鏡が光ったよね・・・
これも契約者の能力?
ち言うことは、この部屋で研究しているニックがそうなの?
班長が死ぬ前にカリーナはヘイと一緒にいたと告発。
ヘイに厳しい目が向けられることとなる。

さて、ここで仕事をしている人たちが1部屋に集められ、
ヘッドギアをつけています。
セルゲイ博士の実験らしいです。
ゲートの中の映像を皆で見ています。
皆で観察してるとかなんとか・・・

観察場所は千代田区外神田3丁目・・・中央通り・・・
秋葉原???
そして、そこにあるものが写っていた・・・

gazou325.jpg


ヘイの妹?
ヘイは強い反応を示すのだ。
ランセルノプト放射光?舌かみそうだ・・・
ミノフスキー粒子なら知ってるぞ!!
これが「流星の欠片」?
一体どんな意味を持つものなのか・・・
そしてその残光の陰にいたパイは?

来週に期待です!









2007/06/16 | プチおたく日記vol.3 | コメント(0) | トラックバック(11) | page top↑
ザ・ダーク
サイレントヒルを観ているので、どうしても雰囲気が似てるなと言う
印象を受けますね?。
アメリカンホラー得意のパターン。

☆あらすじ☆アデルは娘サラを連れ、別れた夫が住む地を訪れる。そこは50年前に人々が崖から暗く深い海へと飛び込む悲惨な事件が起きている場所だった。そうとは知らず、海辺を散歩していたサラが忽然と姿を消してしまう。必死に娘を探すアデルの前に不思議な少女が現れ、同時に恐ろしい幻覚と助けを求める娘の声を聞くようになる。やがてその少女と50年前の事件が結びついた時、アデルは越えてはならない境界線に足を踏み入れていくのだった…。ASAHIネットTVより

多感な思春期の娘を持つアデル。
最初はサラがわがままなのかと思いきや、
アデルも結構横暴でヒステリックな面がある。
父を慕うサラとは衝突ばかり・・・
そんな中父に会いに行くのですが・・・

この忌まわしい事件のあった土地に来てからアデルは
不思議な幻覚を見るようになる。
そしてそれが現実のものとなり娘サラは海で姿を消す・・・

過去に悲惨な運命にあった少女の霊はいつでも手ごわい。
そしてアメリカならではの大きな屋敷の中にある屋根裏部屋・・・
もしくは地下室。必ず開かずの間のような部屋が出てくる。
ここに秘密がありますよ?!って言ってるみたいにね。

向こうの世界とこちらの世界の境界が曖昧になり、
いるはずのない少女が姿を現し、闇の世界へと誘う・・・
そのうちどっちの世界にいるのかよくわからなくなる・・・

この父親役はショーン・ビーンです。
インパクトの薄い役柄でちょっともったいない気がします。
優しく強い父親ではありますが、その域を超えることなく終わってます。マリア・ベロ扮するアデルの方がインパクト大ですね。
気性の激しい母親役にぴったりです。

…で怖かったかと言うと、それほどでもないですね?
サイレントヒルよりこちらの方が先に作られているのですが
どうしても似ているので比べてしまいますね。
サイレントヒルの凝った作りを思うとちょっとね・・・
作品の規模が違うので比べるのはちょっと酷かな。

これからしばらくはホラーやミステリー中心で観て行きます。
季節柄旬ですので!



2007/06/15 | 映画の小部屋 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top↑
the EYE 3 【アイ 3】
the EYEシリーズはずっと観ていますが、
特に関連はないです。
軽くリンクさせてはいますが、それぞれ1本の作品として観て大丈夫です。

☆あらすじ☆鬼才・パン兄弟が手掛けるホラーシリーズ三部作の最終章。「幽霊を見る10の方法」を実行するべく、タイへとやって来た4人の香港の若者たちが体験する恐怖を描く。主演は『暗いところで待ち合わせ』のチェン・ボーリン。TSUTAYA DISCASより

霊を冒涜したらいけないんですよ!
面白がって心霊スポットへ行ったり、幽霊を呼び出したり・・・
そんなことした若者の話です。

舞台はタイですが、主人公達は香港の人ですね。
タイのホラーって結構面白いんですよ。
この作品もタイのホラーのテイストがたっぷりあったと思います。
コメディホラー仕立てですね?。
男3人、女2人の仲良し5人組がタイへ遊びにやってきます。
タイ出身の男の子がいるし・・・
この人が幽霊を見る10の方法なんて本を買ったので
試してみることになったのが事の始まりです。
前半はとにかく怖いよりおかしくて・・・
その人によって幽霊が見える時が違ったり、
見える幽霊も様々です。
タイ出身の男の子の母親は祈祷師で、この遊びに警告をしますが
そのまま続行していきます。

やがて、夜中に黒猫を抱いてかくれんぼをすると、
霊が人の前に出てきて他人から見えなくなるというのを
試します。見えなくなった人は黒猫を放すと霊も去り
隠されていた人も戻るはずでしたが・・・

この事件によりぐっとホラーっぽくなっていきます。
でもあんまり怖くありません・・・

霊を冒涜するなということかなと思いきや、
幽霊が見える方法を記した本こそが悪の根源のようで・・・

ちょっと世にも奇妙な物語的な感じですね?。

ホラーとしての質は段々と落ちてきてますが、
それなりに手法を凝らして作っています。

若者達も中々イケメンでしたし、女優さんも可愛かった。
84分と短いので、暑い夏の夜の暇つぶしにはいいですよ。

これなら友達とワイワイ見るのも楽しいかも!



2007/06/14 | 映画の小部屋 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top↑
ピクピクやってます!
パネルでポンDSもHARDモードで勝てるようになったので
次のゲームに移りました。
ナンプレVOWもやったけど、クリアしたら
「まちのヘンなもの写真」が出てくるだけで
普通に数独だし・・・
前に買ったアッコにおまかせ!ブレインショックも
思ったより簡単だったので、次を買いました。

前から気になってたピクピク

gazou191.jpg


この中には3種類のゲームが入ってます。

迷宮絵画は迷路になってます。この迷路が絵になってます。

線引き屋は同じ数字を線でむすんでいくパズルです。
これが一番のお気に入り!

マジピクはマスに書かれた数字を中心に3×3=9マスとし、その数字の分だけマス埋めしていくものです。これ…難しい…

パズルゲームが好きな人にはお勧めですよ!

今日はTSUTAYA DISCASからホラーが2本届いてたので
これを見る予定だったのに・・・
またゲームやってて観れなかったよ・・・

明日は絶対DVD観るぞ?!!!


2007/06/13 | プチおたく日記vol.3 | コメント(1) | トラックバック(0) | page top↑