映画やアニメの感想、ラーメンやスイーツの情報などです。
いわずと知れたフランスの王妃マリー・アントワネットの生涯を
描いたものです。
私の中ではどうも「ベルサイユの薔薇」が
フランスの史実としてインプットされてるというか・・・
もちろんオスカルやら何やらは架空の人物は承知ですが・・・
ついストーリーはベルバラを追ってしまいます・・・
そう思うと内容的にはちょっと物足りなさが残ります・・・
しかし、衣装や実際にベルサイユ宮殿での撮影しているので
背景は素晴らしいですね!
主演は「スパイダーマン」でお馴染みのキルスティン・ダンストです。
ちょっと違和感があったけど・・・
これで16歳?無理あるんじゃない???みたいな・・・
絶世の美女タイプではありませんが、
えくぼが愛らしく、白い肌に豪華な衣装が映えてました!

前半は丁寧に描いていましたが、
後半は随分とはしょってませんでした?
さすがにギロチンまでは描いていませんが・・・
見ているとケーキが食べたくなる映画です。
マリー・アントワネットを描いている作品ですが、
豪遊している間にパリがどうなっているかとかの対比は全くありませんでした。なんとなく落ちぶれていく感じがちょっと不自然に感じました。ルイ16世の側近も良くなかったんですね?
アメリカへの派兵がフランスの根幹を揺るがすことになったのですから・・・
16歳でたった一人でフランスに嫁ぎ、
さびしい思いや悔しい思いをしながら
豪遊に至るまでの王妃の苦悩は
女性なら良くわかるのではないでしょうか・・・
かつらをつけているより、自分の金髪でいるときの
マリー・アントワネットの方がずっと美しいですね。
そして母となってからは女性の本当の美しさに満ちていたような気がします・・・
豪華な衣装やスイーツ等に興味のある方は観て下さい。
女性にはお勧めです。
描いたものです。
私の中ではどうも「ベルサイユの薔薇」が
フランスの史実としてインプットされてるというか・・・
もちろんオスカルやら何やらは架空の人物は承知ですが・・・
ついストーリーはベルバラを追ってしまいます・・・
そう思うと内容的にはちょっと物足りなさが残ります・・・
しかし、衣装や実際にベルサイユ宮殿での撮影しているので
背景は素晴らしいですね!
主演は「スパイダーマン」でお馴染みのキルスティン・ダンストです。
ちょっと違和感があったけど・・・
これで16歳?無理あるんじゃない???みたいな・・・
絶世の美女タイプではありませんが、
えくぼが愛らしく、白い肌に豪華な衣装が映えてました!

前半は丁寧に描いていましたが、
後半は随分とはしょってませんでした?
さすがにギロチンまでは描いていませんが・・・
見ているとケーキが食べたくなる映画です。
マリー・アントワネットを描いている作品ですが、
豪遊している間にパリがどうなっているかとかの対比は全くありませんでした。なんとなく落ちぶれていく感じがちょっと不自然に感じました。ルイ16世の側近も良くなかったんですね?
アメリカへの派兵がフランスの根幹を揺るがすことになったのですから・・・
16歳でたった一人でフランスに嫁ぎ、
さびしい思いや悔しい思いをしながら
豪遊に至るまでの王妃の苦悩は
女性なら良くわかるのではないでしょうか・・・
かつらをつけているより、自分の金髪でいるときの
マリー・アントワネットの方がずっと美しいですね。
そして母となってからは女性の本当の美しさに満ちていたような気がします・・・
豪華な衣装やスイーツ等に興味のある方は観て下さい。
女性にはお勧めです。
スポンサーサイト
とうとう最終回を迎えてしまいました。
後半になり原作とは少し違う道を辿った「地球へ…」でしたが
アニメ版は原作にはない魅力もあったと思います。
登場人物も魅力的だったと思います。
キースと2人、地球の地下深く、グランドマザーの元へと降り立ったジョミー。彼を待ち構えていたのは、驚くべき真実であった。
一方、全人類圏へ向けてキースのメッセージが発せられる。
人類とミュウ、その相容れることの出来ない二つの種族に共存の道はないのか? 公式HPより
キースとジョミーは闘いながらも
お互いが本当の敵ではないことはわかっていた。

マザーの攻撃の刃に倒れるキース・・・
ジョミーの怒りのボルテージは上がる・・・
その力により建物も崩壊する。
ジョミーはトォニィにメギドジステムの破壊と時期ソルジャーを託す。
各方面でミュウ達は人類を救います。
スゥエナに託されたキースから人類へ向けたメッセージも
時代が変貌することを告げていました。
トォニィをはじめミュウと人類の働きによりメギドシステムは崩壊した。最後の一機はなんとマードックがその身を持って破壊した・・・
なんか憎めない奴になりつつあったけど、まさかここまでやってくれるとは・・・かなり感激しました。しかも、あの彼女も一緒に!!
なんか最後に思いっきりマードックの人間らしさを見ましたよ
人間を助けるためにミュウ達も大勢散っていきました・・・
ジョミーもそのうちの一人となりました・・・
ラストは原作の方が好きですね・・・
最後のメギドシステムが地球に落ち、
何年が過ぎたかはよくわかりませんでしたが、
青い地球に戻っていました。
この手のアニメっていつも最後がはしょってる感じが否めません・・・
ここまで丁寧に作ってきたのだから
感動的なラストに導くためには、カットされまくったみたいな
最終回にはしないで欲しかったです。
妖がこけてピンチヒッターで登場した「地球へ…」でしたが
思いもよらず面白く楽しめました。
ただ多くの方がおっしゃるようにここまで丁寧に作って24話におさめるのはちょっと無理があったような気がします。
来週からはガンダム00にむけての特番です。
ガンダム芸人の番組は大好きなので大いに楽しみにしています。
またガンダムが見られるのは嬉しいですね。
できが良くても悪くても楽しめるガンダム万歳!
後半になり原作とは少し違う道を辿った「地球へ…」でしたが
アニメ版は原作にはない魅力もあったと思います。
登場人物も魅力的だったと思います。
キースと2人、地球の地下深く、グランドマザーの元へと降り立ったジョミー。彼を待ち構えていたのは、驚くべき真実であった。
一方、全人類圏へ向けてキースのメッセージが発せられる。
人類とミュウ、その相容れることの出来ない二つの種族に共存の道はないのか? 公式HPより
キースとジョミーは闘いながらも
お互いが本当の敵ではないことはわかっていた。

マザーの攻撃の刃に倒れるキース・・・
ジョミーの怒りのボルテージは上がる・・・
その力により建物も崩壊する。
ジョミーはトォニィにメギドジステムの破壊と時期ソルジャーを託す。
各方面でミュウ達は人類を救います。
スゥエナに託されたキースから人類へ向けたメッセージも
時代が変貌することを告げていました。
トォニィをはじめミュウと人類の働きによりメギドシステムは崩壊した。最後の一機はなんとマードックがその身を持って破壊した・・・
なんか憎めない奴になりつつあったけど、まさかここまでやってくれるとは・・・かなり感激しました。しかも、あの彼女も一緒に!!
なんか最後に思いっきりマードックの人間らしさを見ましたよ
人間を助けるためにミュウ達も大勢散っていきました・・・
ジョミーもそのうちの一人となりました・・・
ラストは原作の方が好きですね・・・
最後のメギドシステムが地球に落ち、
何年が過ぎたかはよくわかりませんでしたが、
青い地球に戻っていました。
この手のアニメっていつも最後がはしょってる感じが否めません・・・
ここまで丁寧に作ってきたのだから
感動的なラストに導くためには、カットされまくったみたいな
最終回にはしないで欲しかったです。
妖がこけてピンチヒッターで登場した「地球へ…」でしたが
思いもよらず面白く楽しめました。
ただ多くの方がおっしゃるようにここまで丁寧に作って24話におさめるのはちょっと無理があったような気がします。
来週からはガンダム00にむけての特番です。
ガンダム芸人の番組は大好きなので大いに楽しみにしています。
またガンダムが見られるのは嬉しいですね。
できが良くても悪くても楽しめるガンダム万歳!
とうとう最終話を迎えてしまいました・・・
このいきなりのオープニングは何だ?
心の準備ができてないじょ?
また文化祭ネタなの?
パティのチアダンスってオープニングのやつかな?
大ヒットとなったオープニングのメイキングになるのかな?
パティの思惑にうまくはまったこなた・・・
かがみやつかさも巻き込んでます。
こなたは戦略家だね?
しぶしぶだったかがみんが1番熱心みたいだ・・・
あの?その他大勢の声が・・・
チアダンス以外の準備は着々と進んでいるみたいです。
おおー衣装ができたのね?
こなたパパがチアダンスと聞いて萌え入ってるよ・・・
かがみんちの両親は昔文化祭でマンガ喫茶をやったんだって!
みゆきさんのママはお化け屋敷とかお好み焼きだってよ!
もちろん桐箪笥云々は受けないよね?ママ・・・
こなたはハルヒネタで登場です・・・
あっ!ゆうちゃんとみなみちゃんはお似合いですね!
文化祭に小神あきら登場か・・・
さあ、いよいよラストの練習だよ。
中々よかったね?
なんかリアルでいいね?
さて本番です。
いけ?!!!
白石のトラブルのおかげでリラックスできたみたいね。
幕があがったところで・・・
ああ・・・やっぱりここで終わりか・・・
ちょっと映画チックな終わり方ね?
終わっちゃった・・・
毎週楽しみにしてたのにな?
途中しつこくアニメ店長がでてきたり
やたらとハルヒネタに走ったりと色々あったけど
最終回としては良かったと思います。
さんきゅー、「もってけセーラー服」
楽しかったよ
このいきなりのオープニングは何だ?
心の準備ができてないじょ?
また文化祭ネタなの?
パティのチアダンスってオープニングのやつかな?
大ヒットとなったオープニングのメイキングになるのかな?
パティの思惑にうまくはまったこなた・・・
かがみやつかさも巻き込んでます。
こなたは戦略家だね?
しぶしぶだったかがみんが1番熱心みたいだ・・・
あの?その他大勢の声が・・・
チアダンス以外の準備は着々と進んでいるみたいです。
おおー衣装ができたのね?

こなたパパがチアダンスと聞いて萌え入ってるよ・・・
かがみんちの両親は昔文化祭でマンガ喫茶をやったんだって!
みゆきさんのママはお化け屋敷とかお好み焼きだってよ!
もちろん桐箪笥云々は受けないよね?ママ・・・
こなたはハルヒネタで登場です・・・
あっ!ゆうちゃんとみなみちゃんはお似合いですね!
文化祭に小神あきら登場か・・・
さあ、いよいよラストの練習だよ。
中々よかったね?
なんかリアルでいいね?
さて本番です。
いけ?!!!
白石のトラブルのおかげでリラックスできたみたいね。
幕があがったところで・・・
ああ・・・やっぱりここで終わりか・・・
ちょっと映画チックな終わり方ね?
終わっちゃった・・・
毎週楽しみにしてたのにな?
途中しつこくアニメ店長がでてきたり
やたらとハルヒネタに走ったりと色々あったけど
最終回としては良かったと思います。
さんきゅー、「もってけセーラー服」
楽しかったよ

またしても化け猫ですが、
今回のは現代版…と言っても昭和初期かな…
このシリーズって化け猫には特別の思い入れがあるのでしょうか・・・とにかく絶品ですね?
この昭和初期の時代に薬売りさんはあの格好で出てきます。
なんか、ちんどん屋さんなんて言われてたけど…
出だしはエリザベスカラーをつけたかわいい猫ちゃんが
絶対許さないとか言いながら線路を歩いてましたが・・・
洒落た構成は相変わらずで、前作の登場人物も現代人になって登場してますよ!
今回はどうやってその怨みを晴らすのでしょうか・・・
きっと期待を裏切ることなくたっぷりと見せてくれることでしょう
来週も楽しみです。
あらすじ:「化猫」・・・全3話
地下鉄の新路線の開通式。そこは大勢の人々でにぎわっていた。地下鉄開通の立役者である福田市長に市民が盛大な拍手を送る中、市長や招待客たちを乗せた第1号列車が発車した。しかし、異変が起る。運行中の列車から、突然ほとんどの乗客が消失。残されたのは市長を含めた7人の乗客のみ。しかも、外の様子を伺おうとした福田市長は、地下鉄から転落、闇の中に姿を消して消息不明になってしまう。恐慌に陥る乗客たちの前にふらりと現れた薬売りの男は、この事態はモノノ怪の仕業であることを告げる。モノノ怪の生まれた原因を探るうち、地下鉄の開通を巡る汚職事件と、それを追いかけていた一人の女性記者の因縁が明らかになっていく・・・。公式HPより

今回のは現代版…と言っても昭和初期かな…
このシリーズって化け猫には特別の思い入れがあるのでしょうか・・・とにかく絶品ですね?
この昭和初期の時代に薬売りさんはあの格好で出てきます。
なんか、ちんどん屋さんなんて言われてたけど…
出だしはエリザベスカラーをつけたかわいい猫ちゃんが
絶対許さないとか言いながら線路を歩いてましたが・・・
洒落た構成は相変わらずで、前作の登場人物も現代人になって登場してますよ!
今回はどうやってその怨みを晴らすのでしょうか・・・
きっと期待を裏切ることなくたっぷりと見せてくれることでしょう
来週も楽しみです。
あらすじ:「化猫」・・・全3話
地下鉄の新路線の開通式。そこは大勢の人々でにぎわっていた。地下鉄開通の立役者である福田市長に市民が盛大な拍手を送る中、市長や招待客たちを乗せた第1号列車が発車した。しかし、異変が起る。運行中の列車から、突然ほとんどの乗客が消失。残されたのは市長を含めた7人の乗客のみ。しかも、外の様子を伺おうとした福田市長は、地下鉄から転落、闇の中に姿を消して消息不明になってしまう。恐慌に陥る乗客たちの前にふらりと現れた薬売りの男は、この事態はモノノ怪の仕業であることを告げる。モノノ怪の生まれた原因を探るうち、地下鉄の開通を巡る汚職事件と、それを追いかけていた一人の女性記者の因縁が明らかになっていく・・・。公式HPより

ジムに通うようになってから疲れてblogの更新が
ほとんどできません・・・
地球へ・・・もかきたいんですけど、
近いうちにまとめてアップしようと思っています。
10月からは映画中心に戻していこうと思います。
アニメはガンダム1本に絞ろうかと・・・
ガンダム00は中々できがいいらしいです。
今から楽しみですよ?
それからエヴァ見てきました!
面白かったですよ?
エヴァ大好きなんですよ。
これは映画の感想として近々アップします。
ほとんどできません・・・
地球へ・・・もかきたいんですけど、
近いうちにまとめてアップしようと思っています。
10月からは映画中心に戻していこうと思います。
アニメはガンダム1本に絞ろうかと・・・
ガンダム00は中々できがいいらしいです。
今から楽しみですよ?
それからエヴァ見てきました!
面白かったですよ?
エヴァ大好きなんですよ。
これは映画の感想として近々アップします。
かがみんがこなたのPCを借りてる・・・
変換が・・・
まぁおたくのPCなんてそんなもんじゃ!
ああ・・・
迷惑メールもなんだろうね?
日本人ってタイトルのつけたか凄いよね!
ゆたかちゃんが寝込んじゃった・・・
みなみちゃん達がお見舞いに来てくれたよ!
しかし・・・お姉さん・・・
みなみちゃんばっか褒めてるよ・・・
パティちゃん達もいるんだけど・・・
田村さんって同人誌描いてるんだ・・・
やるね?
もちろんゆたかには見せられないよね?
みゆきさん・・・キシリトールガムにはまる!!
しかし・・・歯の詰め物がとれちゃったって・・・
みゆきさんらしいね?
田村さんの同人誌をゆたかちゃんに見せちゃったのね・・・
実体験が多いと語る田村さんだけど・・・
まぁその辺は常識で判断してくれってことだね?
みゆきさんの歯のとれたつめものはすぐにくっつくけど
奥に虫歯になりかけの歯があるんだって・・・
まぁ、痛くならないうちにちりょうするのがいいと思うよ、うん。
ペット番組を見てるのに・・・
ゆたかちゃんは犬をみてるのに
こなた親子は飼い主に萌え要素を見出してるよ・・・
こなたはパティに日本のおたく文化について色々と
指南しているようですね?
パティのおたくぶりにかがみんは絶句!
みなみちゃんちの白いわんこがかわいい?
今回みなみちゃんは大人気ですね?
褒め殺しに入ってますよ・・・
ああ・・・先生・・・
久々に長い日記書いたなぁ?と充足感に満ちていたのに・・・
更新したら・・・このページは表示できませんって・・・
もう戻ってもページは消えてます・・・
あるよね?そういうことって・・・
気合いれて書いた時に限ってそうなんだよね?
先生、泣かないで!
今回は小ネタが多かったので
あんまり拾ってません・・・
来週のタイトルは「未定」って・・・
ぼちぼち終わるんだよね・・・
ちょっと寂しいなぁ
変換が・・・
まぁおたくのPCなんてそんなもんじゃ!
ああ・・・
迷惑メールもなんだろうね?
日本人ってタイトルのつけたか凄いよね!
ゆたかちゃんが寝込んじゃった・・・
みなみちゃん達がお見舞いに来てくれたよ!
しかし・・・お姉さん・・・
みなみちゃんばっか褒めてるよ・・・
パティちゃん達もいるんだけど・・・
田村さんって同人誌描いてるんだ・・・
やるね?
もちろんゆたかには見せられないよね?
みゆきさん・・・キシリトールガムにはまる!!
しかし・・・歯の詰め物がとれちゃったって・・・
みゆきさんらしいね?
田村さんの同人誌をゆたかちゃんに見せちゃったのね・・・
実体験が多いと語る田村さんだけど・・・
まぁその辺は常識で判断してくれってことだね?
みゆきさんの歯のとれたつめものはすぐにくっつくけど
奥に虫歯になりかけの歯があるんだって・・・
まぁ、痛くならないうちにちりょうするのがいいと思うよ、うん。
ペット番組を見てるのに・・・
ゆたかちゃんは犬をみてるのに
こなた親子は飼い主に萌え要素を見出してるよ・・・
こなたはパティに日本のおたく文化について色々と
指南しているようですね?
パティのおたくぶりにかがみんは絶句!
みなみちゃんちの白いわんこがかわいい?
今回みなみちゃんは大人気ですね?
褒め殺しに入ってますよ・・・
ああ・・・先生・・・
久々に長い日記書いたなぁ?と充足感に満ちていたのに・・・
更新したら・・・このページは表示できませんって・・・
もう戻ってもページは消えてます・・・
あるよね?そういうことって・・・
気合いれて書いた時に限ってそうなんだよね?
先生、泣かないで!
今回は小ネタが多かったので
あんまり拾ってません・・・
来週のタイトルは「未定」って・・・
ぼちぼち終わるんだよね・・・
ちょっと寂しいなぁ
まさからき☆すたを見ていて、
涙が出ちゃうなんて・・・
今回のネタは結構細かくて中々突っ込めなかったんですが・・・
つかさの勉強してると眠いから寝ようと思うと
ちょっとしたことで目が冴えて寝られない・・・
が超可愛くて・・・
と思ったら・・・
こなたママの彼方の登場。
ちっちゃくて可愛い彼方・・・
パパと結婚して、こなたが生まれて、
幸せいっぱいだった彼方・・・
病に倒れ帰らぬ人となった彼方が二人の元へ帰ってきます。
愛する彼方に似ていて、しかも趣味は自分にそっくりな娘なら
それは可愛いですよね!しかも彼方とは素敵な思い出ばっかり・・・
でもこなたはそんなママを知らずに育ちました。
それでもこなたは、まぁ方向性は置いておいて、真っ直ぐに
育ちましたよね!これもパパが彼方の分まで愛情を注いで育てた賜物ですよね!そんな二人をハラハラしながらも優しく見守る彼方・・・
どんなに生きて二人の傍にいたかっただろうと思うと、
もう、涙が出てきましたよ・・・
でも、パパとこなたが写真を撮ったときにママも参加したんだけど・・・生きている彼女たちには霊写真でしかないのね・・・
笑っちゃいましたけど!
以前もかがみんのうちの出来事で家族っていいもんだな?とおもわせるものがありましたが、実はらき☆すたって家族愛についても
何気に語っているアニメなのでしょうか・・・
感動のBパートはこちらから!
涙が出ちゃうなんて・・・
今回のネタは結構細かくて中々突っ込めなかったんですが・・・
つかさの勉強してると眠いから寝ようと思うと
ちょっとしたことで目が冴えて寝られない・・・
が超可愛くて・・・
と思ったら・・・
こなたママの彼方の登場。
ちっちゃくて可愛い彼方・・・
パパと結婚して、こなたが生まれて、
幸せいっぱいだった彼方・・・
病に倒れ帰らぬ人となった彼方が二人の元へ帰ってきます。
愛する彼方に似ていて、しかも趣味は自分にそっくりな娘なら
それは可愛いですよね!しかも彼方とは素敵な思い出ばっかり・・・
でもこなたはそんなママを知らずに育ちました。
それでもこなたは、まぁ方向性は置いておいて、真っ直ぐに
育ちましたよね!これもパパが彼方の分まで愛情を注いで育てた賜物ですよね!そんな二人をハラハラしながらも優しく見守る彼方・・・
どんなに生きて二人の傍にいたかっただろうと思うと、
もう、涙が出てきましたよ・・・
でも、パパとこなたが写真を撮ったときにママも参加したんだけど・・・生きている彼女たちには霊写真でしかないのね・・・
笑っちゃいましたけど!
以前もかがみんのうちの出来事で家族っていいもんだな?とおもわせるものがありましたが、実はらき☆すたって家族愛についても
何気に語っているアニメなのでしょうか・・・
感動のBパートはこちらから!
8月24日に発売になったランコムのマスカラ「ヴィルトゥーズ 」
これは中々の優れものです!

デパートで試してみました。
私のまつげは軽くパーマがかかっていますが、
これをさらにカールして上にあげてくれます!
ボリューム感もたっぷりで長さも出してくれます。
汗や皮脂にも長時間にじみにくいのに、簡単オフ。
昔からマスカラは必須アイテムなので色んなものを試してきました。
その中で私のNO.1がランコムです。
今までももちろん使ってきましたが、
ヴィクトゥーズは納得の品です。
私の必須アイテムに加えます。
そういえば、BOBBI BROWNのアイシャドウもいいですね!
付属のブラシがとてもいい感じでしたよ。


この秋からはどうもブラックのファッションが流行るみたいですね。
シャネルもヴィトンもショウウインドウを飾っているのはブラックでした。涼しくなったらメイクを変えて秋を満喫したいですね。
これは中々の優れものです!

デパートで試してみました。
私のまつげは軽くパーマがかかっていますが、
これをさらにカールして上にあげてくれます!
ボリューム感もたっぷりで長さも出してくれます。
汗や皮脂にも長時間にじみにくいのに、簡単オフ。
昔からマスカラは必須アイテムなので色んなものを試してきました。
その中で私のNO.1がランコムです。
今までももちろん使ってきましたが、
ヴィクトゥーズは納得の品です。
私の必須アイテムに加えます。
そういえば、BOBBI BROWNのアイシャドウもいいですね!
付属のブラシがとてもいい感じでしたよ。


この秋からはどうもブラックのファッションが流行るみたいですね。
シャネルもヴィトンもショウウインドウを飾っているのはブラックでした。涼しくなったらメイクを変えて秋を満喫したいですね。
今日オープンのマロニエゲートに行ってきました。
プランタンの目の前です!
思っていたより狭いビルでした。
一応銀座ですし・・・
売っているものもお高めです・・・
手が届かないと言うほどでもないですけどね!
ここの目玉は東急ハンズですかね?
レジ待ちの列の最後尾には
「最後尾」の看板を持った店員さんが立ってました。
場所柄か置いてある物もちょっとリッチな感じでした。
ビル自体が綺麗なので、何でも綺麗に見えます!
今日はオープンと言うことで賑わっていましたが、
時間が経ったらどうなんでしょうかね?
ちょっと欲しいウォレットを見つけたので
いつか買いに来ようと思います。
プランタンの目の前です!
思っていたより狭いビルでした。
一応銀座ですし・・・
売っているものもお高めです・・・
手が届かないと言うほどでもないですけどね!
ここの目玉は東急ハンズですかね?
レジ待ちの列の最後尾には
「最後尾」の看板を持った店員さんが立ってました。
場所柄か置いてある物もちょっとリッチな感じでした。
ビル自体が綺麗なので、何でも綺麗に見えます!
今日はオープンと言うことで賑わっていましたが、
時間が経ったらどうなんでしょうかね?
ちょっと欲しいウォレットを見つけたので
いつか買いに来ようと思います。
| ホーム |