映画やアニメの感想、ラーメンやスイーツの情報などです。
なんか通販番組を見てたら気になったので買ってみました!

150g入りなんですが、思ったよりずっと大きなボトルに入ってきたので
びっくりしました。
たっぷり使えます!

半透明なジェル状のものです。
のびが良いのでほんの少しでスーッとのびて
しみこんでいく感じです。
顔用ですが、私は手足にもつけています。
乾燥する季節に備えて買いました。
翌朝もすべすべした肌に保てています。
最近のジェル状コスメは優れものが多いですよね。
無香料のものが多いのでかぶれたしませんね?
この冬大いに活躍してくれそうです。

150g入りなんですが、思ったよりずっと大きなボトルに入ってきたので
びっくりしました。
たっぷり使えます!

半透明なジェル状のものです。
のびが良いのでほんの少しでスーッとのびて
しみこんでいく感じです。
顔用ですが、私は手足にもつけています。
乾燥する季節に備えて買いました。
翌朝もすべすべした肌に保てています。
最近のジェル状コスメは優れものが多いですよね。
無香料のものが多いのでかぶれたしませんね?
この冬大いに活躍してくれそうです。
スポンサーサイト

やっと巡り会えたこのドーナツ!
期待を裏切らない美味しさに感激!
今までに食べたことない食感ですね?
やわらかいのにしっかりとした食感がある。
それでもって口に入れるととろけるような感じ・・・
生地も今までのドーナツとはちょっと味が違うね!
この他にも色々なタイプがあります。
ケーキドーナツタイプの生地のものもありますが
やはり日本では食べたことのない味がします。
今回は妹がイトシアにある2号店に行って買ってきてくれました。
待ち時間は約1時間ほど待ったそうです。
箱買いとバラで買う列とに分かれているそうです。
箱買いの列のほうが早く買えるようです。
1時間40分待ちの案内が出ていたけど
1時間くらいで買えたそうです。
待っている間にできたてのドーナツを試食させてくれたそうです。
ここは朝7時からオープンしてるんだって!!
店員さんも大変ねぇ?
かなり甘いからしょっちゅう食べるわけにはいかないけど
今度は自分で買いに行ってみよう!

いや? いつもポカーンと見てたのですが
ここまで時間軸がめちゃめちゃだと
ものすご?くびっくりすることもあるわけで・・・
アストラルのあの新入社員さんって幽霊だったのね?
黒羽まなみとの出会いですね!
いきなりいつき君が骨折で入院って・・・
友達がお見舞いに来てわいわいにぎやかです。
そんな中そっといつき君を見つめる少女がいました。
それがここの病院の入院患者のまなみさんです。
病院の七不思議なんか話してるけど・・・
あなたがその七不思議そのものなんじゃない・・・
しかもこの病院の呪波汚染は凄いらしいし・・・
今回はお気に入りの猫屋敷さんも出てきたので
結構嬉しかったりします!
ソールイーターに取り付かれたまなみをいつき君は
グラムサイトの力で救い出します。
「ずっと一人だった」彼女はもう一人ぼっちではありません。
アストラルには魔法使いはいても幽霊はいないからいいかも!
と仲間として迎え入れられたまなみ!
よかったね。もう寂しくないね!
ここまで時間軸がめちゃめちゃだと
ものすご?くびっくりすることもあるわけで・・・
アストラルのあの新入社員さんって幽霊だったのね?
黒羽まなみとの出会いですね!
いきなりいつき君が骨折で入院って・・・
友達がお見舞いに来てわいわいにぎやかです。
そんな中そっといつき君を見つめる少女がいました。
それがここの病院の入院患者のまなみさんです。
病院の七不思議なんか話してるけど・・・
あなたがその七不思議そのものなんじゃない・・・
しかもこの病院の呪波汚染は凄いらしいし・・・
今回はお気に入りの猫屋敷さんも出てきたので
結構嬉しかったりします!
ソールイーターに取り付かれたまなみをいつき君は
グラムサイトの力で救い出します。
「ずっと一人だった」彼女はもう一人ぼっちではありません。
アストラルには魔法使いはいても幽霊はいないからいいかも!
と仲間として迎え入れられたまなみ!
よかったね。もう寂しくないね!
なんでだろう・・・
こんなにも単純なのにとっても感動しちゃう・・・
分かりやすいから余計感情移入もしやすいんでしょうね!
これもスタローンのパワーなんですね?
それにしても今は亀田親子問題で世間は騒がしい・・・
あの親子も一家でこれ見てボクシングとは何かを
学びなおしたら良いんじゃないでしょうか。
☆あらすじ☆シルベスター・スタローン主演の人気シリーズ最終章。妻に先立たれ、息子ともうまくいかないロッキーは、孤独感を拭うためボクシングを再開。やがて大観衆が詰め掛けたラスベガスのリングで、ヘビー級チャンピオンに挑む。 TSUTAYA DISCASより
年老いて、愛妻のエイドリアンも病気で失い、
一人息子ともしっくり行かない・・・
なんとも侘しく寂しい日々をおくるロッキー・・・
物悲しい目をしています。
エイドリアンズというレストランを経営していて、
これが結構流行ってます!
ポーリーも元気に登場します。
エイドリアンとの思い出がちらほらと出てきますが
これが何とも涙が出そうなくらい懐かしい・・・
途中で保健所から犬を連れてきますが
この犬もまるで今の自分の姿を重ね合わせたかのような
犬を選び連れ帰ります。
これがパンチーと言って、ロッキーと一緒に
ランニングするんですよ・・・
その姿が中々健気でかわいい!
あの年でライセンスを復活させ、
トレーニングに励むなんて・・・
心の中の炎が見えるようで
その必死さ、真剣さが伝わってきます。
この姿に息子も心を開き、通じ合えるようになっていきます。
試合はエキシビジョウンマッチではありますが
相手は無敗の若いチャンピオンです。
1RでKOかと思いきや、ロッキーの重いパンチは
相手の闘争本能にも火をつけます。
そして、金儲けのための試合だったはずが
本当のボクシングをチャンピオンが
老いた元チャンピオンから学んでいきます。
会場のロッキーコールも胸に熱く響きます!
最終ラウンドまで戦い抜き、ロッキーの顔には
充足感に満ち満ちています。
そして試合の結果を聞く前にリングを降り
退場していく中、リング上では結果が発表されます・・・
結果は・・・
会場全体からのロッキーコールの中、
会場のファンから差し出された手を取るロッキー・・・
感動的でした!
ロッキーは不滅です!
私はロッキーを最後まで見届けました。
私もとても満足しています。
何事も真剣に取り組むと言うことは
人の心を動かすものなんですよね。
ロッキーはいつまでも皆の心に残ると思います!
いつかあのロッキーが駆け上る階段を
私ものぼってみたい!
こんなにも単純なのにとっても感動しちゃう・・・
分かりやすいから余計感情移入もしやすいんでしょうね!
これもスタローンのパワーなんですね?
それにしても今は亀田親子問題で世間は騒がしい・・・
あの親子も一家でこれ見てボクシングとは何かを
学びなおしたら良いんじゃないでしょうか。
☆あらすじ☆シルベスター・スタローン主演の人気シリーズ最終章。妻に先立たれ、息子ともうまくいかないロッキーは、孤独感を拭うためボクシングを再開。やがて大観衆が詰め掛けたラスベガスのリングで、ヘビー級チャンピオンに挑む。 TSUTAYA DISCASより
年老いて、愛妻のエイドリアンも病気で失い、
一人息子ともしっくり行かない・・・
なんとも侘しく寂しい日々をおくるロッキー・・・
物悲しい目をしています。
エイドリアンズというレストランを経営していて、
これが結構流行ってます!
ポーリーも元気に登場します。
エイドリアンとの思い出がちらほらと出てきますが
これが何とも涙が出そうなくらい懐かしい・・・
途中で保健所から犬を連れてきますが
この犬もまるで今の自分の姿を重ね合わせたかのような
犬を選び連れ帰ります。
これがパンチーと言って、ロッキーと一緒に
ランニングするんですよ・・・
その姿が中々健気でかわいい!
あの年でライセンスを復活させ、
トレーニングに励むなんて・・・
心の中の炎が見えるようで
その必死さ、真剣さが伝わってきます。
この姿に息子も心を開き、通じ合えるようになっていきます。
試合はエキシビジョウンマッチではありますが
相手は無敗の若いチャンピオンです。
1RでKOかと思いきや、ロッキーの重いパンチは
相手の闘争本能にも火をつけます。
そして、金儲けのための試合だったはずが
本当のボクシングをチャンピオンが
老いた元チャンピオンから学んでいきます。
会場のロッキーコールも胸に熱く響きます!
最終ラウンドまで戦い抜き、ロッキーの顔には
充足感に満ち満ちています。
そして試合の結果を聞く前にリングを降り
退場していく中、リング上では結果が発表されます・・・
結果は・・・
会場全体からのロッキーコールの中、
会場のファンから差し出された手を取るロッキー・・・
感動的でした!
ロッキーは不滅です!
私はロッキーを最後まで見届けました。
私もとても満足しています。
何事も真剣に取り組むと言うことは
人の心を動かすものなんですよね。
ロッキーはいつまでも皆の心に残ると思います!
いつかあのロッキーが駆け上る階段を
私ものぼってみたい!
今回は皆さんお待ちかねのマリナ・イスマイールの登場のようです。
そしてもう一人・・・
強化人間?のソーマ・ピールス少尉
なんかとってもお子ちゃまね・・・
今回はかなり政治色の濃いお話でしたね・・・いつもそうだけど・・・
ソレスタルビーイングの軍事介入は
戦争の当事者ばかりではありません。
戦争を幇助する国と認めれば介入します。
タリビア軍はまだ何のアクションも起こしてはいませんでしたが
ソレスタルビーングはミッションをスタートさせました。
まるで棒のようなMS相手にまるで赤子の手をひねるかのごとく
粉砕します!そうまさに一方的です。
そしてタリビアはアメリカに援助を要請することになります・・・
アメリカのMS部隊が発進します・・・
「とんだ茶番だ・・・」
ティエリアのこのセリフは今日の一言に決定です!
そしてそこにエクシアのストーカー・グラハムの登場です・・・
カスタム・フラッグは赤くないけど早いらしい・・・
エクシアは海に逃げましたとさ・・・
水中汎用ということでますますエクシアに惚れ込んだグラハム・エーカーなのでした・・・
そしてマリナ・イスマイールさまはお付のねがねっ娘に
いじめられてました・・・さぁどうする、マリナ!
どうも毎回平坦な展開ですな?
刹那がいきなり海に潜ってガンダムに乗り込んだのに
驚愕しましたが・・・
すっごく不便じゃない、それって・・・
なんとか30分の中でもっと盛り上がるシーンを用意してもらえないだろうか・・・
そしてもう一人・・・
強化人間?のソーマ・ピールス少尉
なんかとってもお子ちゃまね・・・
今回はかなり政治色の濃いお話でしたね・・・いつもそうだけど・・・
ソレスタルビーイングの軍事介入は
戦争の当事者ばかりではありません。
戦争を幇助する国と認めれば介入します。
タリビア軍はまだ何のアクションも起こしてはいませんでしたが
ソレスタルビーングはミッションをスタートさせました。
まるで棒のようなMS相手にまるで赤子の手をひねるかのごとく
粉砕します!そうまさに一方的です。
そしてタリビアはアメリカに援助を要請することになります・・・
アメリカのMS部隊が発進します・・・
「とんだ茶番だ・・・」
ティエリアのこのセリフは今日の一言に決定です!
そしてそこにエクシアのストーカー・グラハムの登場です・・・
カスタム・フラッグは赤くないけど早いらしい・・・
エクシアは海に逃げましたとさ・・・
水中汎用ということでますますエクシアに惚れ込んだグラハム・エーカーなのでした・・・
そしてマリナ・イスマイールさまはお付のねがねっ娘に
いじめられてました・・・さぁどうする、マリナ!
どうも毎回平坦な展開ですな?
刹那がいきなり海に潜ってガンダムに乗り込んだのに
驚愕しましたが・・・
すっごく不便じゃない、それって・・・
なんとか30分の中でもっと盛り上がるシーンを用意してもらえないだろうか・・・
一人で会見に臨む姿勢は評価するものの
やはり、いまひとつすっきりしないよね・・・
まぁ一応プロなんで、不適切な発言に対しての
責任は取って欲しいわけで・・・
しかし、あの父親は最低だ・・・
きちんとした謝罪もないまま引退かよ・・・
反省してると言っても公の前で自分の口から言ったわけでもないし・・・人に頭を下げられないってわけか?
悪いことをしたのに・・・
息子達もどんな教育を受けてきたのかが伺われますよね・・・
金平会長も激ヤセしちゃって・・・
目の下には常に三角の黒いクマができてます。
金儲けに走った代償でしょうか・・・
この世界のことはよくわからないけど、
そうとしか思えない。
亀田家の長男も厳しい質問にはさすがに対応しきれないね・・・
この子が幼い頃の映像みると、長男にありがちな繊細で気弱そうな
面持ちをしてたのを思い出すよ。
強くなれという教育は悪くないけど、やはり礼儀は絶対不可欠ですからね? この子達に真っ当な道を誰か教えてやってください。
大毅も負けてあんなになるなら大口たたくな!
女々しい奴だな?
処罰の軽かった興毅に全て押し付けた感じがして・・・
これからもこの兄弟は注目されて試合放送になれば
高視聴率がとれるんでしょうな?
これで興毅は親離れ完了かな・・・
よく泣かずに頑張った・・・
やはり、いまひとつすっきりしないよね・・・
まぁ一応プロなんで、不適切な発言に対しての
責任は取って欲しいわけで・・・
しかし、あの父親は最低だ・・・
きちんとした謝罪もないまま引退かよ・・・
反省してると言っても公の前で自分の口から言ったわけでもないし・・・人に頭を下げられないってわけか?
悪いことをしたのに・・・
息子達もどんな教育を受けてきたのかが伺われますよね・・・
金平会長も激ヤセしちゃって・・・
目の下には常に三角の黒いクマができてます。
金儲けに走った代償でしょうか・・・
この世界のことはよくわからないけど、
そうとしか思えない。
亀田家の長男も厳しい質問にはさすがに対応しきれないね・・・
この子が幼い頃の映像みると、長男にありがちな繊細で気弱そうな
面持ちをしてたのを思い出すよ。
強くなれという教育は悪くないけど、やはり礼儀は絶対不可欠ですからね? この子達に真っ当な道を誰か教えてやってください。
大毅も負けてあんなになるなら大口たたくな!
女々しい奴だな?
処罰の軽かった興毅に全て押し付けた感じがして・・・
これからもこの兄弟は注目されて試合放送になれば
高視聴率がとれるんでしょうな?
これで興毅は親離れ完了かな・・・
よく泣かずに頑張った・・・
日本での英会話事業って上手くいかないってことね・・・
今までにも数々の英会話学校が倒産していったけど
NOVAも例外ではなかったわけだ・・・
今朝会社更生法の適用を申請した・・・
NOVAうさぎは今後どう生きていくのだろうか・・・
などと思ったりしてます・・・
今までにも数々の英会話学校が倒産していったけど
NOVAも例外ではなかったわけだ・・・
今朝会社更生法の適用を申請した・・・
NOVAうさぎは今後どう生きていくのだろうか・・・
などと思ったりしてます・・・
モノノ怪壱の巻「座敷童子」初回生産版が今日amazonから送られてきました!

まだ未開封ですが、豪華なブックレットが付いてます!
こういうのを見ると妙なコレクター魂が萌えるので
どうしても未開封で取っておきたくなるんですよね・・・
困った・・・
ちなみに前作の化け猫初回限定版も未開封でお仕舞いしてあります…

まだ未開封ですが、豪華なブックレットが付いてます!
こういうのを見ると妙なコレクター魂が萌えるので
どうしても未開封で取っておきたくなるんですよね・・・
困った・・・
ちなみに前作の化け猫初回限定版も未開封でお仕舞いしてあります…
このシリーズはゲームの実写版なのですが・・・
超B級ゾンビ映画ってところですかね?
☆あらすじ☆大ヒットシューティングゲームを映画化したヒット作『ハウス・オブ・ザ・デッド』の続編。ゾンビのDNAを操作し、死者復活の研究を進めていた大学教授が、実験に失敗し自らゾンビと化してしまう。教授は次々と生徒たちを襲い、ゾンビは増殖を続けるが…。 TSUTAYA DISCASより
まぁ、色々とつっこみどころはあるわけで・・・
噛まれたり、傷つけられたりしたら感染するのはわかりますよ!
と言うことは、ゾンビの血が目に入ったり、口に入ったりしたら
どうなの?普通感染するんじゃないの?
なんで平気なの???
密室でなぜ感染したのか・・・
というところで蚊が媒介してたなんてのもあった。
ゾンビ感染の0世代を探して、その血液から血清を作るために
奮闘するのですが、その行く手を阻むのはゾンビだけではありません。
この辺りはお決まりではありますが、それなりに見せ場を作ってくれています。
このシリーズはあまり深く追求したらいけないんだと思います。
ゾンビの血を体に塗りたくってゾンビの間を歩くとか
色々と手を尽くしてくれているんですが
どれも的外れって感じで怖くない・・・
それでも眠くもならずに最後まで観ちゃったということは
それなりに面白かったってことかしら・・・
ちなみに私のゾンビ映画NO.1は「ショーン・オブ・ザ・デッド」です!
超B級ゾンビ映画ってところですかね?
☆あらすじ☆大ヒットシューティングゲームを映画化したヒット作『ハウス・オブ・ザ・デッド』の続編。ゾンビのDNAを操作し、死者復活の研究を進めていた大学教授が、実験に失敗し自らゾンビと化してしまう。教授は次々と生徒たちを襲い、ゾンビは増殖を続けるが…。 TSUTAYA DISCASより
まぁ、色々とつっこみどころはあるわけで・・・
噛まれたり、傷つけられたりしたら感染するのはわかりますよ!
と言うことは、ゾンビの血が目に入ったり、口に入ったりしたら
どうなの?普通感染するんじゃないの?
なんで平気なの???
密室でなぜ感染したのか・・・
というところで蚊が媒介してたなんてのもあった。
ゾンビ感染の0世代を探して、その血液から血清を作るために
奮闘するのですが、その行く手を阻むのはゾンビだけではありません。
この辺りはお決まりではありますが、それなりに見せ場を作ってくれています。
このシリーズはあまり深く追求したらいけないんだと思います。
ゾンビの血を体に塗りたくってゾンビの間を歩くとか
色々と手を尽くしてくれているんですが
どれも的外れって感じで怖くない・・・
それでも眠くもならずに最後まで観ちゃったということは
それなりに面白かったってことかしら・・・
ちなみに私のゾンビ映画NO.1は「ショーン・オブ・ザ・デッド」です!
何気にランキングみたら・・・
なんと5位だって・・・
一桁って初めてです!!!

見に来てくださった方、有難うございます。
FC2でこのランクってすごい・・・
最近はさぼらずにblogの更新してます。
これからもぼちぼちと更新していきますので
よろしくお願いします!
なんと5位だって・・・
一桁って初めてです!!!

見に来てくださった方、有難うございます。
FC2でこのランクってすごい・・・
最近はさぼらずにblogの更新してます。
これからもぼちぼちと更新していきますので
よろしくお願いします!
昨日から販売開始になったFF?のポーション缶

中々雰囲気のあるキャラクター缶になってます。
でもポーションってとにかくまずかった・・・
9月にこのシリーズの販売が始まったのですが、
10周年記念プロジェクトのドリンクは
水色で、第1弾のよりは若干おいしくなってたけど・・・
まだまだおいしいと言うレベルのものではなかった・・・
でもこのキャラクター缶は
ドリンクの色はイエローで、デカビタみたいなあま?い
ビタミン入りドリンクみたいな味で飲みやすくなってます。
でも、プルトップを空けた途端にあのまずいポーションと
同じ匂いがしました・・・
200円でコンビニで販売中です。
売り切れ必至のドリンクです。

そして・・・
11月27日から第?弾としてフィギュア付きのプレミアムBOXが
販売されます。こちらは税抜き価格934円です。

結構いいできかも・・・

中々雰囲気のあるキャラクター缶になってます。
でもポーションってとにかくまずかった・・・
9月にこのシリーズの販売が始まったのですが、
10周年記念プロジェクトのドリンクは
水色で、第1弾のよりは若干おいしくなってたけど・・・
まだまだおいしいと言うレベルのものではなかった・・・
でもこのキャラクター缶は
ドリンクの色はイエローで、デカビタみたいなあま?い
ビタミン入りドリンクみたいな味で飲みやすくなってます。
でも、プルトップを空けた途端にあのまずいポーションと
同じ匂いがしました・・・
200円でコンビニで販売中です。
売り切れ必至のドリンクです。

そして・・・
11月27日から第?弾としてフィギュア付きのプレミアムBOXが
販売されます。こちらは税抜き価格934円です。

結構いいできかも・・・
今日は我が家の愛犬・りゅうの14回目の誕生日
今年はわんこ用のケーキを用意しました。

「りゅうちゃん 幸せな年になります様に!」とメッセージつきです!

中はこんな感じです。もっと小さいかと思ってたけど
結構立派です!ろうそくと手前は犬用ガムのおまけつき

りゅうには意味がわからないんですが、一応ろうそくに火をつけました!もちろん吹き消すのは・・・私です・・・
このケーキは人間も食べれるんですよ!
味見してみましたよ?
思ったよりおいしい。
犬用のおやつって硬くて味がないんだけど
これはほんのり甘さを感じます!
そして、私からのプレゼントは新しい毛布です。
もう毛だらけで、真っ黒で・・・
ちょっと洗濯機で洗うのもためらわれる様になったので
新しいのを買ってきました。
古い毛布の上でケーキを食べたので
もう、毛だらけのケーキだらけになってましたよ・・・

1番手触りが良かったのがこの黄色いプーさんのひざ掛けでした。
自分の匂いがなくなったので、しばらくはうろうろして寝てくれませんでしたが、やっと横になりました。

きっとケーキの意味はわからないけど
「なんかいっぱいおやつがもらえたな?」
くらいは思ってるかな?
ほとんど犬の寿命を生き抜いてしまったりゅうです。
来年も誕生日が祝えるといいな・・・
先日動物病院の特集番組を見ていたら獣医さんが
ペットは老いるほど宝物ですから・・・と言ってたけど
本当にその通りだと思います。
柴犬はどちらかと言うと長寿だそうです。
よぼよぼでもいいから長生きしてね

今年はわんこ用のケーキを用意しました。

「りゅうちゃん 幸せな年になります様に!」とメッセージつきです!

中はこんな感じです。もっと小さいかと思ってたけど
結構立派です!ろうそくと手前は犬用ガムのおまけつき


りゅうには意味がわからないんですが、一応ろうそくに火をつけました!もちろん吹き消すのは・・・私です・・・
このケーキは人間も食べれるんですよ!
味見してみましたよ?
思ったよりおいしい。

犬用のおやつって硬くて味がないんだけど
これはほんのり甘さを感じます!
そして、私からのプレゼントは新しい毛布です。
もう毛だらけで、真っ黒で・・・
ちょっと洗濯機で洗うのもためらわれる様になったので
新しいのを買ってきました。
古い毛布の上でケーキを食べたので
もう、毛だらけのケーキだらけになってましたよ・・・

1番手触りが良かったのがこの黄色いプーさんのひざ掛けでした。
自分の匂いがなくなったので、しばらくはうろうろして寝てくれませんでしたが、やっと横になりました。

きっとケーキの意味はわからないけど
「なんかいっぱいおやつがもらえたな?」
くらいは思ってるかな?
ほとんど犬の寿命を生き抜いてしまったりゅうです。
来年も誕生日が祝えるといいな・・・
先日動物病院の特集番組を見ていたら獣医さんが
ペットは老いるほど宝物ですから・・・と言ってたけど
本当にその通りだと思います。
柴犬はどちらかと言うと長寿だそうです。
よぼよぼでもいいから長生きしてね

秒速5センチメートル って・・・
桜が舞散る速度なんだって・・・
なんとも切ない感じで始まるこのアニメ・・・
甘酸っぱい感じが中々よかったです。。。
☆あらすじ☆小学校の卒業と同時に離ればなれになった遠野貴樹と篠原明里。二人だけの間に存在していた特別な想いをよそに、時だけが過ぎていった。そんなある日、大雪の降るなか、ついに貴樹は明里に会いに行く…。貴樹と明里の再会の日を描いた「桜花抄」、その後の貴樹を別の人物の視点から描いた「コスモナウト」、そして彼らの魂の彷徨を切り取った表題作「秒速5センチメートル」の3編を収録した連作短編アニメーション。監督は「ほしのこえ」「雲のむこう、約束の場所」の新海誠。ありふれた日常の中で繰り広げられる男女の心の機微を美しい映像でリリカルかつノスタルジックに綴る。 TSUTAYA DISCASより
その背景の美しさには心奪われます。
日本の桜の美しさを再認識しました。
このところ日本のアニメの風景には目を見張るものがあります。
ジブリはもちろんのこと蟲師にしても、この作品にしても、
またもっけなど今放映中にアニメにも背景は本当に素晴らしいです。
この背景の素晴らしさが物語りをより一層引き立てていることは
間違いないですね!

第1話「桜花抄」・第2話「コスモナウト」・第3話「秒速5センチメートル」と3本立てになっています。
第1話「桜花抄」では小学生の貴樹と明里の出会いから、
転校生同士だった二人の気持ちがどんどんと近づいて行く様が
美しい桜の花びらが舞い散る中進んでいきます。
だんだんと思春期に近づき、意識しながらもお互いが
とても大切だと思う二人。
この幼い淡い想いが切々と伝わってきます。
そして転校による別れ・・・
言いたいことを伝えられなかったばかりに、
その思いはどんどん膨らんでいく。
心の奥底にしまいこんだ想い・・・
それが一気に吹き出すのが雪の日の再会・・・
まだ携帯電話の普及してない頃の・・・
なんともどかしくて・・・
なんかこういうほうが恋愛には良いような気がする。
いつでもどこでも声が聞ける、顔が見れるは理想ではあるけれど
不便な方が想いが熱くなっていい気がする・・・
久しぶりに会うのに何もこんな大雪にならなくてもいいのに・・・
貴樹の心が不安で押しつぶされそう・・・
1分1秒がどれだけ長く感じるかがよく伝わってきます。
今まで言えなかった思いの丈をつづった手紙を風に吹き飛ばされ
落胆しながらも一途に待ち合わせ場所へと向かう貴樹・・・
夜も更けてきて、どうか明里が家に帰ってくれてますようにと
祈る貴樹・・・
そんな中ずっと待っていた明里・・・
なんか・・・いいなぁ・・・
明里の手作りのお弁当を食べたり、二人で夜を小屋で過ごしたり・・・
そして二人にとって最初で最後のKiss
切なさではちきれそうな想いで画面はいっぱいでした・・・
貴樹の乗った電車を見送る明里の手には手紙が・・・
貴樹君ならきっと一人でも大丈夫だから・・・
それはこれからの二人を暗示していたもの・・・
この時に二人にはこえられない壁の存在を感じ
離れていくのでした・・・
第2話「コスモナウト」
種子島で高校生になった貴樹の日常です。
貴樹に思いを寄せる花苗の視点で貴樹を捉えます。
貴樹の心の奥底にはまだ明里がいるのでしょうか・・・
この頃には携帯も普及してきています。
いつも貴樹が誰かにメールをしている姿を見て
あのメールが私に当てたものならどんなに良いだろう・・・
と花苗の想いも切ないものです。
貴樹の心が完璧に自分にはないのだと思い知らされる花苗の
切ない想い・・・
それでもずっと彼を好きなんだろうなと涙をそっと流す姿には
心動かされますね。
あのロケット打ち上げのシーンは良かった・・・
第3話「秒速5センチメートル 」
大人になった貴樹が仕事をしているシーンから始まります。
心に穴が開いたような日々を送る貴樹・・・
そして明里はもうすぐ結婚するらしい・・・
この時、まさか二人が???とふと思いますが、
きっと二人は結ばれないんだろうな?
そうなったら良いのにな・・・と貴樹の心境を思いやると
切ないですなぁ?
3年付き合った彼女にも1000回もメールをしたけど1cmしか距離は縮まらなかったと言われ別れます。
この彼女・・・くたびれ感が凄いですが、ちょっと明里に似てるような気がします。
明里はと言うと婚約者と楽しそうにデートです・・・
そしてあの踏み切りで、貴樹は一人の女性とすれ違います。
すれ違いざまに。ん?と想い踏み切りを渡りきったところで
振り返ります。きっと彼女も振り返っていると信じて・・・
明里かもしれない・・・そんな想いが貴樹の心をよぎります。
そして電車が1本・・・そしてもう1本通過します・・・
そしてそこには貴樹だけが振り返っていただけ・・・
これで完璧に1つの恋が終わったことを示唆していますね。
第1話の「桜花抄」のできが素晴らしいので
最後までその余韻の中で物語を堪能することができました。
新海さんの作品を見るのは初めてですが、
他の作品も是非見てみたいですね。
桜が舞散る速度なんだって・・・
なんとも切ない感じで始まるこのアニメ・・・
甘酸っぱい感じが中々よかったです。。。
☆あらすじ☆小学校の卒業と同時に離ればなれになった遠野貴樹と篠原明里。二人だけの間に存在していた特別な想いをよそに、時だけが過ぎていった。そんなある日、大雪の降るなか、ついに貴樹は明里に会いに行く…。貴樹と明里の再会の日を描いた「桜花抄」、その後の貴樹を別の人物の視点から描いた「コスモナウト」、そして彼らの魂の彷徨を切り取った表題作「秒速5センチメートル」の3編を収録した連作短編アニメーション。監督は「ほしのこえ」「雲のむこう、約束の場所」の新海誠。ありふれた日常の中で繰り広げられる男女の心の機微を美しい映像でリリカルかつノスタルジックに綴る。 TSUTAYA DISCASより
その背景の美しさには心奪われます。
日本の桜の美しさを再認識しました。
このところ日本のアニメの風景には目を見張るものがあります。
ジブリはもちろんのこと蟲師にしても、この作品にしても、
またもっけなど今放映中にアニメにも背景は本当に素晴らしいです。
この背景の素晴らしさが物語りをより一層引き立てていることは
間違いないですね!

第1話「桜花抄」・第2話「コスモナウト」・第3話「秒速5センチメートル」と3本立てになっています。
第1話「桜花抄」では小学生の貴樹と明里の出会いから、
転校生同士だった二人の気持ちがどんどんと近づいて行く様が
美しい桜の花びらが舞い散る中進んでいきます。
だんだんと思春期に近づき、意識しながらもお互いが
とても大切だと思う二人。
この幼い淡い想いが切々と伝わってきます。
そして転校による別れ・・・
言いたいことを伝えられなかったばかりに、
その思いはどんどん膨らんでいく。
心の奥底にしまいこんだ想い・・・
それが一気に吹き出すのが雪の日の再会・・・
まだ携帯電話の普及してない頃の・・・
なんともどかしくて・・・
なんかこういうほうが恋愛には良いような気がする。
いつでもどこでも声が聞ける、顔が見れるは理想ではあるけれど
不便な方が想いが熱くなっていい気がする・・・
久しぶりに会うのに何もこんな大雪にならなくてもいいのに・・・
貴樹の心が不安で押しつぶされそう・・・
1分1秒がどれだけ長く感じるかがよく伝わってきます。
今まで言えなかった思いの丈をつづった手紙を風に吹き飛ばされ
落胆しながらも一途に待ち合わせ場所へと向かう貴樹・・・
夜も更けてきて、どうか明里が家に帰ってくれてますようにと
祈る貴樹・・・
そんな中ずっと待っていた明里・・・
なんか・・・いいなぁ・・・
明里の手作りのお弁当を食べたり、二人で夜を小屋で過ごしたり・・・
そして二人にとって最初で最後のKiss
切なさではちきれそうな想いで画面はいっぱいでした・・・
貴樹の乗った電車を見送る明里の手には手紙が・・・
貴樹君ならきっと一人でも大丈夫だから・・・
それはこれからの二人を暗示していたもの・・・
この時に二人にはこえられない壁の存在を感じ
離れていくのでした・・・
第2話「コスモナウト」
種子島で高校生になった貴樹の日常です。
貴樹に思いを寄せる花苗の視点で貴樹を捉えます。
貴樹の心の奥底にはまだ明里がいるのでしょうか・・・
この頃には携帯も普及してきています。
いつも貴樹が誰かにメールをしている姿を見て
あのメールが私に当てたものならどんなに良いだろう・・・
と花苗の想いも切ないものです。
貴樹の心が完璧に自分にはないのだと思い知らされる花苗の
切ない想い・・・
それでもずっと彼を好きなんだろうなと涙をそっと流す姿には
心動かされますね。
あのロケット打ち上げのシーンは良かった・・・
第3話「秒速5センチメートル 」
大人になった貴樹が仕事をしているシーンから始まります。
心に穴が開いたような日々を送る貴樹・・・
そして明里はもうすぐ結婚するらしい・・・
この時、まさか二人が???とふと思いますが、
きっと二人は結ばれないんだろうな?
そうなったら良いのにな・・・と貴樹の心境を思いやると
切ないですなぁ?
3年付き合った彼女にも1000回もメールをしたけど1cmしか距離は縮まらなかったと言われ別れます。
この彼女・・・くたびれ感が凄いですが、ちょっと明里に似てるような気がします。
明里はと言うと婚約者と楽しそうにデートです・・・
そしてあの踏み切りで、貴樹は一人の女性とすれ違います。
すれ違いざまに。ん?と想い踏み切りを渡りきったところで
振り返ります。きっと彼女も振り返っていると信じて・・・
明里かもしれない・・・そんな想いが貴樹の心をよぎります。
そして電車が1本・・・そしてもう1本通過します・・・
そしてそこには貴樹だけが振り返っていただけ・・・
これで完璧に1つの恋が終わったことを示唆していますね。
第1話の「桜花抄」のできが素晴らしいので
最後までその余韻の中で物語を堪能することができました。
新海さんの作品を見るのは初めてですが、
他の作品も是非見てみたいですね。
ソフトバンクから2007年秋冬モデルとして
シャア専用携帯がでるらしい・・・
「913SH G TYPE-CHAR」だ!!

私はドコモなんだけど、欲しい機種がないんだよね・・・
そろそろ機種変したいんだけどなぁ?
この前はauにしようかとも考えたんだけどね・・・
このシャア専用はワンセグ対応だし、カメラの画素数がよければ
これでもいいかも・・・
おっと・・・メイン有効画素数200万画素CMOSだって・・・ああ・・・

シャアとおそろい・・・ウフッ・・・
なんと充電台はシャアザクだよ!
携帯をセットするとモノアイになるという凝り様だ!!

どうしたもんだろう・・・
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/10/22/022/index.html
シャア専用携帯がでるらしい・・・
「913SH G TYPE-CHAR」だ!!

私はドコモなんだけど、欲しい機種がないんだよね・・・
そろそろ機種変したいんだけどなぁ?
この前はauにしようかとも考えたんだけどね・・・
このシャア専用はワンセグ対応だし、カメラの画素数がよければ
これでもいいかも・・・
おっと・・・メイン有効画素数200万画素CMOSだって・・・ああ・・・

シャアとおそろい・・・ウフッ・・・
なんと充電台はシャアザクだよ!
携帯をセットするとモノアイになるという凝り様だ!!

どうしたもんだろう・・・
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/10/22/022/index.html
今回はみかんちゃんが大活躍でしたね?
あの子ってあんなに凄かったのね!!!
今回の依頼人は何ともお美しい蔵名神社の神主・御凪鎬です。
なんか銃刀法違反してるこの御仁・・・男?
幼い頃鎬は兄と、巫女と審神者になって神を降ろそうとしたことがありました。このときの井出達を見ても鎬って女の子の格好なんだけどね・・・
この神社は二人の神が闘った場所です。
そして邪悪な神が封印されたそうです。
しかし・・・
降りてきた神はこの邪悪な方・・・
その時を境に鎬の兄は時を止めたまま眠り続けています。
この兄を目覚めさせるために鎬はアストラルに依頼にきました。
そしてお遊びついでのような登場のみかんといつきですが・・・
みかんの活躍は目を見張るものがありましたね!
この地で再びみかんが神を降ろすのですが・・・
やはり降りてきたのはあの邪悪な方だ・・・
しかしあの神を相手にみかんちゃん凄い!
でも圧倒的な神の力におされるみかん・・・
そこにすかさず穂波の一撃が!!!
このあたりは流石ですなぁ?
流派が違うからと手は出さないと言っていたけど
やはりこの場に来てちゃんと危機から救いだす!!
それでこそ穂波だよね?
なんか協会の御影さんとかも来てたけど・・・
この人も結構好みのキャラなんですけど・・・
それよりもやっぱり猫の手を借りてお札をつくってる猫屋敷さんの
方が萌え要素が炸裂かな?
なんとかいつきの目の力を借りずにお仕事完了です。
しかしこの鎬の兄は急に成長したりとかはないんでしょうか・・・
まぁミュウではないのでそれは無理か・・・
この年齢が逆転した兄妹の行く末を案じたりしてます・・・
しかし金魚の餌代で傾く会社ってどうよ・・・
あの子ってあんなに凄かったのね!!!
今回の依頼人は何ともお美しい蔵名神社の神主・御凪鎬です。
なんか銃刀法違反してるこの御仁・・・男?
幼い頃鎬は兄と、巫女と審神者になって神を降ろそうとしたことがありました。このときの井出達を見ても鎬って女の子の格好なんだけどね・・・
この神社は二人の神が闘った場所です。
そして邪悪な神が封印されたそうです。
しかし・・・
降りてきた神はこの邪悪な方・・・
その時を境に鎬の兄は時を止めたまま眠り続けています。
この兄を目覚めさせるために鎬はアストラルに依頼にきました。
そしてお遊びついでのような登場のみかんといつきですが・・・
みかんの活躍は目を見張るものがありましたね!
この地で再びみかんが神を降ろすのですが・・・
やはり降りてきたのはあの邪悪な方だ・・・
しかしあの神を相手にみかんちゃん凄い!
でも圧倒的な神の力におされるみかん・・・
そこにすかさず穂波の一撃が!!!
このあたりは流石ですなぁ?
流派が違うからと手は出さないと言っていたけど
やはりこの場に来てちゃんと危機から救いだす!!
それでこそ穂波だよね?
なんか協会の御影さんとかも来てたけど・・・
この人も結構好みのキャラなんですけど・・・
それよりもやっぱり猫の手を借りてお札をつくってる猫屋敷さんの
方が萌え要素が炸裂かな?
なんとかいつきの目の力を借りずにお仕事完了です。
しかしこの鎬の兄は急に成長したりとかはないんでしょうか・・・
まぁミュウではないのでそれは無理か・・・
この年齢が逆転した兄妹の行く末を案じたりしてます・・・
しかし金魚の餌代で傾く会社ってどうよ・・・
なんか話題になってたので買ってみました。
これは犬の肉球のケア用のクリームだったのが
塗っている飼い主さんの手が綺麗になると言うところから
人間用に開発されたそうです。

無色透明で匂いもなく、きれいなジェルですね?
大変のびがよいので、使用量は少しで大丈夫です。

乾燥が気になる時はいいですね。
べたつきもなく、すぅーっと肌にしみこむ感じです。
私は腕や足にも塗りたいと思って買ったのですが、
乾燥が激しい顔意外のところにはちょっと物足りない。
腕には数回に分けてしみこむだけ塗ってみたら
いい感じになりました。
化粧品なので、基本は顔用です。
顔に使用するには十分です。
物足りないときは、べったり塗るのではなく
乾燥が気になるたびに塗るのが良いかなと思います。
これから空気がどんどん乾燥してきます。
肌に優しいものを見つけて使いたいですね。
もう1つ似た商品で水の天使と言うのがあります。
これも買ってみようと思っているので
また報告します。
これは犬の肉球のケア用のクリームだったのが
塗っている飼い主さんの手が綺麗になると言うところから
人間用に開発されたそうです。

無色透明で匂いもなく、きれいなジェルですね?
大変のびがよいので、使用量は少しで大丈夫です。

乾燥が気になる時はいいですね。
べたつきもなく、すぅーっと肌にしみこむ感じです。
私は腕や足にも塗りたいと思って買ったのですが、
乾燥が激しい顔意外のところにはちょっと物足りない。
腕には数回に分けてしみこむだけ塗ってみたら
いい感じになりました。
化粧品なので、基本は顔用です。
顔に使用するには十分です。
物足りないときは、べったり塗るのではなく
乾燥が気になるたびに塗るのが良いかなと思います。
これから空気がどんどん乾燥してきます。
肌に優しいものを見つけて使いたいですね。
もう1つ似た商品で水の天使と言うのがあります。
これも買ってみようと思っているので
また報告します。
アバンを見ていて思ったんだけど・・・
もうこれは腐女子向けまっしぐらだなぁ・・・
冬コミあたりは様々なカップリングで
盛り上がりそうですね?
グラハムの「MSに感情が乗っていたのさ・・・」
この一言にちょっと萌え!
まぁよくMSのことを分かってるってことよね。
イオリア・シュヘンベルグの謎はまだ解明されません。
ソレスタルビーイングの創設者なのでしょうか・・・
空港で4人が集まってます。
刹那はなんか009みたいないでたちですな?
しかしロックオンはかっこいい・・・
ティエリアは別におねえキャラじゃないんだよね・・・
でもあのおピンクのカーディガンはねぇ?
後姿はおねえさんじゃないですか・・・
今日のセルゲイ中尉の横顔おかしかったよ!!!
目が・・・目が・・・魚みたいだ・・・
さてガンダムを目撃したグラハムとビリーは対ガンダム調査隊に
なりました!願ったり叶ったりで「因縁めいたものを感じる」と
言ったところらしいです。
各組織は対ガンダム戦を想定したMS開発に躍起になってます。
ユニオンの博士はちょっとおばあさんチックですなぁ・・・
この博士はガンダムの行動に理解を示します。
グラハムとは見ている世界が違うんでしょうね。
エクシアの武力介入が始まりました。
やはりガンダムシリーズでは「早い!」は合言葉ですな?
でもこれはエクシアに向けての言葉です。
機体は赤くないですが・・・
そしてそこにセルゲイ中尉登場です。
どうしてもランバラルがグフで登場したシーンを思い出しますね。
セルゲイ中尉はこの話の中では1番の軍人のような気がします。
ソレスタルビーイングの武力介入の成果が早くも現れたようです。
この圧力で世界は変わっているのです。
直接手を下したところから、この介入を恐れて紛争をやめるところと
その勢力は拡大しているようです。へぇ?
まだまだ全ての登場人物は稼動しきっていません。
今後に期待!
早くどきどき・わくわくにならないかな?
もうこれは腐女子向けまっしぐらだなぁ・・・
冬コミあたりは様々なカップリングで
盛り上がりそうですね?
グラハムの「MSに感情が乗っていたのさ・・・」
この一言にちょっと萌え!
まぁよくMSのことを分かってるってことよね。
イオリア・シュヘンベルグの謎はまだ解明されません。
ソレスタルビーイングの創設者なのでしょうか・・・
空港で4人が集まってます。
刹那はなんか009みたいないでたちですな?
しかしロックオンはかっこいい・・・
ティエリアは別におねえキャラじゃないんだよね・・・
でもあのおピンクのカーディガンはねぇ?
後姿はおねえさんじゃないですか・・・
今日のセルゲイ中尉の横顔おかしかったよ!!!
目が・・・目が・・・魚みたいだ・・・
さてガンダムを目撃したグラハムとビリーは対ガンダム調査隊に
なりました!願ったり叶ったりで「因縁めいたものを感じる」と
言ったところらしいです。
各組織は対ガンダム戦を想定したMS開発に躍起になってます。
ユニオンの博士はちょっとおばあさんチックですなぁ・・・
この博士はガンダムの行動に理解を示します。
グラハムとは見ている世界が違うんでしょうね。
エクシアの武力介入が始まりました。
やはりガンダムシリーズでは「早い!」は合言葉ですな?
でもこれはエクシアに向けての言葉です。
機体は赤くないですが・・・
そしてそこにセルゲイ中尉登場です。
どうしてもランバラルがグフで登場したシーンを思い出しますね。
セルゲイ中尉はこの話の中では1番の軍人のような気がします。
ソレスタルビーイングの武力介入の成果が早くも現れたようです。
この圧力で世界は変わっているのです。
直接手を下したところから、この介入を恐れて紛争をやめるところと
その勢力は拡大しているようです。へぇ?
まだまだ全ての登場人物は稼動しきっていません。
今後に期待!
早くどきどき・わくわくにならないかな?
これは超能力少女がイナゴを操る話ではありません。(笑)
CMとこのジャケットにだまされそうですよね!
でもね、中々面白かったですよ!
☆あらすじ☆オスカー女優ヒラリー・スワンクが主演したオカルト・スリラー。監督は「ライフ・イズ・コメディ! ピーター・セラーズの愛し方」のスティーヴン・ホプキンス。かつてキリスト教の宣教師として活動していたキャサリンは、幼い娘と夫を失ったことで信仰を捨ててしまう。そして、宗教的な様々な“奇跡”を科学的に解明する専門家として、その道の第一人者となる。そんな彼女のもとに、小さな町ヘイブンで起きている不可解な出来事を解明してほしいとの依頼が舞い込む。しかし、調査を始めたキャサリンは、やがてそれが科学では解明できない現象であることを悟るのだったが…。 TSUTAYA DISCASより
これは悪魔降臨のお話です。
ストーリーもよく練られてると思います。
おどかすだけのホラーとは違います。
ホラーというより宗教映画です。
人は何を信仰に求めるか・・・
そしてその信仰を捨てるときの人間の心理とは・・・
それを思いながら見ると、その真意がわかる気がします。
一体だれが天使で本当の悪魔の生まれ変わりは誰なのか・・・
一連の怪現象が旧約聖書の十の災いにそっくりなのは何故か・・・
最後まで秘密が隠されています。
主演はあのヒラリー・スワンクです。
ここでは美女でしたよ!
いや?女優魂を見た感じでしたよ。
今までの彼女はちょっと特異な役柄だったり
美女とは程遠い感じだったりと個性派でしたが
ここでは美人女優と言う感じでした。
そしてCMでは「イナゴ少女」だったローレン役には
アンナソフィア・ロブです。
この子って本当に綺麗な子ですね?。
なんと言っても目力が凄い!
これからが楽しみな女優さんです。
特典映像には実際にエジプトで起こった十の災いについて
学者さんが科学的根拠に基づいて解説しています。
結構正統派の宗教色の濃い作品だと思います。
私は好きなタイプの作品でした。
CMとこのジャケットにだまされそうですよね!
でもね、中々面白かったですよ!
☆あらすじ☆オスカー女優ヒラリー・スワンクが主演したオカルト・スリラー。監督は「ライフ・イズ・コメディ! ピーター・セラーズの愛し方」のスティーヴン・ホプキンス。かつてキリスト教の宣教師として活動していたキャサリンは、幼い娘と夫を失ったことで信仰を捨ててしまう。そして、宗教的な様々な“奇跡”を科学的に解明する専門家として、その道の第一人者となる。そんな彼女のもとに、小さな町ヘイブンで起きている不可解な出来事を解明してほしいとの依頼が舞い込む。しかし、調査を始めたキャサリンは、やがてそれが科学では解明できない現象であることを悟るのだったが…。 TSUTAYA DISCASより
これは悪魔降臨のお話です。
ストーリーもよく練られてると思います。
おどかすだけのホラーとは違います。
ホラーというより宗教映画です。
人は何を信仰に求めるか・・・
そしてその信仰を捨てるときの人間の心理とは・・・
それを思いながら見ると、その真意がわかる気がします。
一体だれが天使で本当の悪魔の生まれ変わりは誰なのか・・・
一連の怪現象が旧約聖書の十の災いにそっくりなのは何故か・・・
最後まで秘密が隠されています。
主演はあのヒラリー・スワンクです。
ここでは美女でしたよ!
いや?女優魂を見た感じでしたよ。
今までの彼女はちょっと特異な役柄だったり
美女とは程遠い感じだったりと個性派でしたが
ここでは美人女優と言う感じでした。
そしてCMでは「イナゴ少女」だったローレン役には
アンナソフィア・ロブです。
この子って本当に綺麗な子ですね?。
なんと言っても目力が凄い!
これからが楽しみな女優さんです。
特典映像には実際にエジプトで起こった十の災いについて
学者さんが科学的根拠に基づいて解説しています。
結構正統派の宗教色の濃い作品だと思います。
私は好きなタイプの作品でした。
この謝罪会見を見た人はどう思いました?
最初は大毅は頭を丸めて神妙な面持ちで出てきたので
「おおー、反省したか・・・」
と思ったけど・・・
いくら憔悴しきっていたとはいえ一言くらい言えないのか?
こんな時ばかり未成年でもありますし・・・
なんて言われてもね?
ならなんであんな目上の人に向かって失礼極まりない暴言を
吐きまくっていたときに、未成年なんだから慎みたまえ!とは
言わなかったんだろう・・・
いくら未成年でもプロでしょ!?
自分の行いには責任持って欲しいな?
しかもリング上での出来事だよ・・・
父親だって色々質問が来たら
なんかにらみつけるようなまなざしになってませんでした?
親が付いて出てきたんだから
一緒に頭下げるのが礼儀でしょう
オーナーだっていつもにまして目の下のクマが真っ黒でしたよ。
オーナーばかりがまともに受け答えしていましたね。
ちょっと誤解されるような発言もありましたが・・・
オーナーに促されなくても謝罪するのは人として当然のはず。
本当に知性も教養も常識も礼儀もないのは哀れですね。
やはりこれからもボクシングを続けていくなら
良識ある大人のもとで励んで頂きたい。
ボクサーとしてより一人の人間として出直していただきたい。
そして内藤選手もお疲れ様でした。
ここまで大問題になってちょっと困り顔でしたね。
優しい方ですので心が痛んだのではないでしょうか。
今度は本当の実力に注目した試合を見せていただきたいと思います。
最近朝青龍・エリカ様・亀田事件と
その傲慢さが原因でそれぞれの世界から追放される事態が
続出してますね。回りの環境にも問題があるのは周知の通りですが
何とかならないものですかね?
特に人気があってちやほやされすぎて勘違いする奴は
これからも後を絶たないのでしょうね・・・
嘆かわしいことです・・・
最初は大毅は頭を丸めて神妙な面持ちで出てきたので
「おおー、反省したか・・・」
と思ったけど・・・
いくら憔悴しきっていたとはいえ一言くらい言えないのか?
こんな時ばかり未成年でもありますし・・・
なんて言われてもね?
ならなんであんな目上の人に向かって失礼極まりない暴言を
吐きまくっていたときに、未成年なんだから慎みたまえ!とは
言わなかったんだろう・・・
いくら未成年でもプロでしょ!?
自分の行いには責任持って欲しいな?
しかもリング上での出来事だよ・・・
父親だって色々質問が来たら
なんかにらみつけるようなまなざしになってませんでした?
親が付いて出てきたんだから
一緒に頭下げるのが礼儀でしょう
オーナーだっていつもにまして目の下のクマが真っ黒でしたよ。
オーナーばかりがまともに受け答えしていましたね。
ちょっと誤解されるような発言もありましたが・・・
オーナーに促されなくても謝罪するのは人として当然のはず。
本当に知性も教養も常識も礼儀もないのは哀れですね。
やはりこれからもボクシングを続けていくなら
良識ある大人のもとで励んで頂きたい。
ボクサーとしてより一人の人間として出直していただきたい。
そして内藤選手もお疲れ様でした。
ここまで大問題になってちょっと困り顔でしたね。
優しい方ですので心が痛んだのではないでしょうか。
今度は本当の実力に注目した試合を見せていただきたいと思います。
最近朝青龍・エリカ様・亀田事件と
その傲慢さが原因でそれぞれの世界から追放される事態が
続出してますね。回りの環境にも問題があるのは周知の通りですが
何とかならないものですかね?
特に人気があってちやほやされすぎて勘違いする奴は
これからも後を絶たないのでしょうね・・・
嘆かわしいことです・・・
これは実写版の感想です。
私は蟲師大好きなんですよ。
ギンコ萌えです。
あの世界全部が好きなんですよ・・・
全て読んでます。アフタヌーンで・・・
オダギリジョーも大好きです。
日本の俳優さんで1番好きかも!
でも、でもね・・・
だからと言ってこの映画が凄い!とは思えないんですよ・・・
多分原作を読んだことのない人が見たのなら
この独特の世界を楽しめたのかもしれませんね・・・
マンガが原作で次にアニメができました。
アニメ化の時も非常に心配だったのですよ。
あの世界観が表現できるのだろうかと・・・
しかし出来上がりは素晴らしいものでした。
マンガ→アニメ化→実写化は当然の流れかもしれませんが
はっきり言ってこれは実写化してはいけなかったのではないでしょうか…
映画自体は頑張って作ったと思います。
妖怪でも幽霊でもない蟲を、日本独特の陰の雰囲気の中で
よく表現していたとは思います。
かえってオリジナルストーリーを作ったほうが良かった気がします。
原作はあそこまで暗くなく、重いテーマの中優しさや自然の厳しさなどが渾然一体となった心に染みるものです。
これを実写化すると、ホラーくずれみたいになってしまうのが
残念です。
ギンコさんはひげ生やしてないし、
着る物もあんなにぼろぼろじゃないです。
淡幽やたまさんは良かった気がしますが・・・
実写版より劇場版アニメの方がまだ良かったかな?と思いますよ!
秀でたマンガを実写化するのは難しいものですね?
私は蟲師大好きなんですよ。
ギンコ萌えです。
あの世界全部が好きなんですよ・・・
全て読んでます。アフタヌーンで・・・
オダギリジョーも大好きです。
日本の俳優さんで1番好きかも!
でも、でもね・・・
だからと言ってこの映画が凄い!とは思えないんですよ・・・
多分原作を読んだことのない人が見たのなら
この独特の世界を楽しめたのかもしれませんね・・・
マンガが原作で次にアニメができました。
アニメ化の時も非常に心配だったのですよ。
あの世界観が表現できるのだろうかと・・・
しかし出来上がりは素晴らしいものでした。
マンガ→アニメ化→実写化は当然の流れかもしれませんが
はっきり言ってこれは実写化してはいけなかったのではないでしょうか…
映画自体は頑張って作ったと思います。
妖怪でも幽霊でもない蟲を、日本独特の陰の雰囲気の中で
よく表現していたとは思います。
かえってオリジナルストーリーを作ったほうが良かった気がします。
原作はあそこまで暗くなく、重いテーマの中優しさや自然の厳しさなどが渾然一体となった心に染みるものです。
これを実写化すると、ホラーくずれみたいになってしまうのが
残念です。
ギンコさんはひげ生やしてないし、
着る物もあんなにぼろぼろじゃないです。
淡幽やたまさんは良かった気がしますが・・・
実写版より劇場版アニメの方がまだ良かったかな?と思いますよ!
秀でたマンガを実写化するのは難しいものですね?
うん、今日も面白かったな。
分かりやすいアニメって好きです。
登場人物も多くないですし
この設定なら大体察しはつきますしね!
今回も会社のために一生懸命ないつきを取り囲む
魔女娘たちのドタバタって感じですね。
今日はどうしていつきの顔半分が猫娘なのか
回想シーンを含めてのお話でした。
いっくんの目に取りついたのは一体なんでしょうね・・・
ソロモンの末裔とケルト魔術ね?
魔法には詳しくないけど
ケルト魔術は相当強いらしいけど・・・
美魔女にはさまれていつきはこれからも色々大変なんでしょうね?
お察し申し上げますよ・・・
分かりやすいアニメって好きです。
登場人物も多くないですし
この設定なら大体察しはつきますしね!
今回も会社のために一生懸命ないつきを取り囲む
魔女娘たちのドタバタって感じですね。
今日はどうしていつきの顔半分が猫娘なのか
回想シーンを含めてのお話でした。
いっくんの目に取りついたのは一体なんでしょうね・・・
ソロモンの末裔とケルト魔術ね?
魔法には詳しくないけど
ケルト魔術は相当強いらしいけど・・・
美魔女にはさまれていつきはこれからも色々大変なんでしょうね?
お察し申し上げますよ・・・
亀田家に厳罰が下りました!
前にも記事に書いたように私は亀田一家は
嫌いです。スポーツを感じさせない非礼さには
本当に腹立たしい限りです。
亀田大毅選手(協栄)を1年間の「ライセンス停止」処分
父親の亀田史郎氏は無期限のセコンドライセンス停止
同じくセコンドについた兄の亀田興毅選手には厳重戒告
協栄ジムの金平桂一郎会長にはクラブオーナーライセンスの3か月停止
協栄ジムのオーナーからセコンドについた興毅まで
しっかりと処分が言い渡されました。
これからの言動によっては無期限の期間が縮まることもあるから
とJBC側からのコメントもありましたが
父親の史郎はほぼ追放状態です。
真摯に受け止め自分の今までの行為を振り返り
胸に手を当ててよ?く考えていただきたい。
自分の息子達も間違った常識を身につけ
暴言吐きまくり、悪態をつき、この上なく見苦しい青年に
成長させてしまったことを反省していただきたい。
また息子達もこれからは自分の目で物事を判断して
きちんとした常識ある大人の下で修行していただきたいものです。
内藤チャンピオンの言葉ではないですが
「やってはいけないことは、やったらいけないのです!」
あくまでもボクシングはスポーツです。
見終わって、やっぱりスポーツはいいなぁと思えなければ
プロとしては失格なのではないでしょうかね?
かなり擁護派もいると言うことでしたが
厳しい処分は下ったと言うことは
それだけ重大な過失があったと言うことですよね。
私個人としては二度と亀田家の面々の顔は見たくないですが
這い上がってくるときには立派な選手になってることを祈ります。
それが内藤選手に対してもファンにたいしても
礼儀ではないでしょうか。
前にも記事に書いたように私は亀田一家は
嫌いです。スポーツを感じさせない非礼さには
本当に腹立たしい限りです。
亀田大毅選手(協栄)を1年間の「ライセンス停止」処分
父親の亀田史郎氏は無期限のセコンドライセンス停止
同じくセコンドについた兄の亀田興毅選手には厳重戒告
協栄ジムの金平桂一郎会長にはクラブオーナーライセンスの3か月停止
協栄ジムのオーナーからセコンドについた興毅まで
しっかりと処分が言い渡されました。
これからの言動によっては無期限の期間が縮まることもあるから
とJBC側からのコメントもありましたが
父親の史郎はほぼ追放状態です。
真摯に受け止め自分の今までの行為を振り返り
胸に手を当ててよ?く考えていただきたい。
自分の息子達も間違った常識を身につけ
暴言吐きまくり、悪態をつき、この上なく見苦しい青年に
成長させてしまったことを反省していただきたい。
また息子達もこれからは自分の目で物事を判断して
きちんとした常識ある大人の下で修行していただきたいものです。
内藤チャンピオンの言葉ではないですが
「やってはいけないことは、やったらいけないのです!」
あくまでもボクシングはスポーツです。
見終わって、やっぱりスポーツはいいなぁと思えなければ
プロとしては失格なのではないでしょうかね?
かなり擁護派もいると言うことでしたが
厳しい処分は下ったと言うことは
それだけ重大な過失があったと言うことですよね。
私個人としては二度と亀田家の面々の顔は見たくないですが
這い上がってくるときには立派な選手になってることを祈ります。
それが内藤選手に対してもファンにたいしても
礼儀ではないでしょうか。
なかなかストレートな作品でした。
最近赤ちゃんによって人間の温かさを学ぶ作品が
多いような気がします。
全身全霊で生きている。これが人の心に光を届けるのでしょうか。
☆あらすじ☆2006年のアカデミー外国語映画賞に輝いた衝撃のドラマ。南アフリカのスラム街で暴力と犯罪にまみれた無軌道な人生を送る一人の黒人青年が、生まれたばかりの赤ん坊と出会ったことで初めて人間的な感情に目覚めていく姿を、南アフリカの過酷な現状と共に力強く描き出していく。監督は本作が長編3作目の南アフリカ期待の新鋭ギャヴィン・フッド。南アフリカ、ヨハネスブルクに、不良を意味する“ツォツィ”を名乗る一人の青年がいた。ある日、彼は奪ったBMWの後部座席に生後数ヵ月の赤ん坊を発見、一度は捨て去ろうとしたものの、思い直してその赤ん坊を連れ帰るのだったが…。 TSUTAYA DISCASより
荒みきったスラムに住むツォツィ・・・
これは「不良」という意味。
本当の名はデビット・・・
あまりにも悲しい現実から逃げ出し
スラムで生きることを決めたその子供の心を思うと
胸を締め付けられます。
文字通りツォツィを地で生きているツォツィだが、
盗んだ車の中に赤ちゃんが乗っていたことで
彼の人生が変わります。
泣き止まぬ赤ちゃんを置いていけずに連れ帰ったことから
彼が人間らしい感情に目覚めていきます。
人間が一生懸命生きることや
命そのものにまで思いを馳せる様になるツォツィ・・・
特に飾った映像も無く、ただストイックに
ツォツィの人間の目覚めに注目した映像は
かえって心に強く染み込んでくるようです。
この赤ちゃんを通して暴力尽くめだった彼は優しくなり
物事の筋道を通すようになる。
そして乳を分けてもらった若い母親に
かつて重病を患っていた優しい母親を重ね合わせ
そして恋慕の情を寄せるようになる。
これもすべて赤ちゃんを育てることによって
彼に変化をもたらしたものです。
エンディングに関しても、明日に続く希望がある
温かさを感じるものになっていました。
特典映像では2つのアナザーエンディングが収録されてましたが
本編が1番良かったですね。
「このエンディングにしてくれて有難う」と思いました。
監督も思案したのでしょうか・・・
私もまさか・・・こんなエンディングなのかな・・・
と心配したバッドエンディングもありました。
最近、アフリカ映画が熱いですね。
この作品も日本のたくさんの若い人に見てもらいたいと思います。
明日への光と優しさを少しは取り戻せないかな・・・

最近赤ちゃんによって人間の温かさを学ぶ作品が
多いような気がします。
全身全霊で生きている。これが人の心に光を届けるのでしょうか。
☆あらすじ☆2006年のアカデミー外国語映画賞に輝いた衝撃のドラマ。南アフリカのスラム街で暴力と犯罪にまみれた無軌道な人生を送る一人の黒人青年が、生まれたばかりの赤ん坊と出会ったことで初めて人間的な感情に目覚めていく姿を、南アフリカの過酷な現状と共に力強く描き出していく。監督は本作が長編3作目の南アフリカ期待の新鋭ギャヴィン・フッド。南アフリカ、ヨハネスブルクに、不良を意味する“ツォツィ”を名乗る一人の青年がいた。ある日、彼は奪ったBMWの後部座席に生後数ヵ月の赤ん坊を発見、一度は捨て去ろうとしたものの、思い直してその赤ん坊を連れ帰るのだったが…。 TSUTAYA DISCASより
荒みきったスラムに住むツォツィ・・・
これは「不良」という意味。
本当の名はデビット・・・
あまりにも悲しい現実から逃げ出し
スラムで生きることを決めたその子供の心を思うと
胸を締め付けられます。
文字通りツォツィを地で生きているツォツィだが、
盗んだ車の中に赤ちゃんが乗っていたことで
彼の人生が変わります。
泣き止まぬ赤ちゃんを置いていけずに連れ帰ったことから
彼が人間らしい感情に目覚めていきます。
人間が一生懸命生きることや
命そのものにまで思いを馳せる様になるツォツィ・・・
特に飾った映像も無く、ただストイックに
ツォツィの人間の目覚めに注目した映像は
かえって心に強く染み込んでくるようです。
この赤ちゃんを通して暴力尽くめだった彼は優しくなり
物事の筋道を通すようになる。
そして乳を分けてもらった若い母親に
かつて重病を患っていた優しい母親を重ね合わせ
そして恋慕の情を寄せるようになる。
これもすべて赤ちゃんを育てることによって
彼に変化をもたらしたものです。
エンディングに関しても、明日に続く希望がある
温かさを感じるものになっていました。
特典映像では2つのアナザーエンディングが収録されてましたが
本編が1番良かったですね。
「このエンディングにしてくれて有難う」と思いました。
監督も思案したのでしょうか・・・
私もまさか・・・こんなエンディングなのかな・・・
と心配したバッドエンディングもありました。
最近、アフリカ映画が熱いですね。
この作品も日本のたくさんの若い人に見てもらいたいと思います。
明日への光と優しさを少しは取り戻せないかな・・・

世界中から注目されたソレスタルビーイング。
その存在を知らしめるためのミッションがスタートです。
ユニオンのグラハム達は興味以上の対象としてガンダムを捉えていますね。しかしポニーテールのお兄さん・・・その頭変よ・・・
スメラギさんは中々いい感じですね。
今日のお気に入りの一言は
スメラギさんの「それは若さよ」に決定です!
キュリオスは可変型。
いい感じです。
どうも世間ではヴァーチェが人気のようですね。
特に男性にはダントツの人気のようです!
デュナメスにはロックオンがオレンジハロと共に乗り込みます。
ちゃんとハロもお仕事してるのね?えらいえらい。
ガンダムも進化しましたね?
ファーストの時はバルーンに乗ったり
シールドを盾に大気圏に突入してたのに・・・
しかも超きれい・・・
インド南部旧スリランカ・セイロン島に向かうソレスタルビーイングの面々は民族紛争に武力介入します。
さて現地に到着した彼らですが
刹那は昔の紛争を思い出す。
そのトラウマを跳ね除けて闘えるのか・・・
それぞれがクールなキャラのなか、
ロックオンは仲介役でもあるわけですか・・・
大変ですね?
刹那のエクシアは頑丈なボディと
ガンダムマイスターとしてのその手腕で
いささか張り切りすぎではありますが順調な戦いぶりです。
ロックオンも狙撃の名手ですな?
キュリオスもその機体の性能を活かし
変幻自在に闘う。
ヴァーチェは中々渋い戦いで好きですね?
おや・・・
敵さんが迫ってますよ!刹那・・・
しかし一撃両断・・・「これがガンダムマイスターだ」
やれやれ・・・
イオリア・シュヘンベルグ・・・
200年前に死んでるんだって・・・
紛争がおわるまで・・・
憎しみが私達に向けられるまで・・・
それがソレスタルビーイング・・・
ここにかれらの目的は集約されているようですね。
そしてユニオンのグラハムはエクシオにMSで
向かってきました・・・
「君の存在に心奪われた者だ!」
って・・・新カップリング誕生の瞬間か!?
今のところは大変分かりやすくて良かったです。
その存在を知らしめるためのミッションがスタートです。
ユニオンのグラハム達は興味以上の対象としてガンダムを捉えていますね。しかしポニーテールのお兄さん・・・その頭変よ・・・
スメラギさんは中々いい感じですね。
今日のお気に入りの一言は
スメラギさんの「それは若さよ」に決定です!
キュリオスは可変型。
いい感じです。
どうも世間ではヴァーチェが人気のようですね。
特に男性にはダントツの人気のようです!
デュナメスにはロックオンがオレンジハロと共に乗り込みます。
ちゃんとハロもお仕事してるのね?えらいえらい。
ガンダムも進化しましたね?
ファーストの時はバルーンに乗ったり
シールドを盾に大気圏に突入してたのに・・・
しかも超きれい・・・
インド南部旧スリランカ・セイロン島に向かうソレスタルビーイングの面々は民族紛争に武力介入します。
さて現地に到着した彼らですが
刹那は昔の紛争を思い出す。
そのトラウマを跳ね除けて闘えるのか・・・
それぞれがクールなキャラのなか、
ロックオンは仲介役でもあるわけですか・・・
大変ですね?
刹那のエクシアは頑丈なボディと
ガンダムマイスターとしてのその手腕で
いささか張り切りすぎではありますが順調な戦いぶりです。
ロックオンも狙撃の名手ですな?
キュリオスもその機体の性能を活かし
変幻自在に闘う。
ヴァーチェは中々渋い戦いで好きですね?
おや・・・
敵さんが迫ってますよ!刹那・・・
しかし一撃両断・・・「これがガンダムマイスターだ」
やれやれ・・・
イオリア・シュヘンベルグ・・・
200年前に死んでるんだって・・・
紛争がおわるまで・・・
憎しみが私達に向けられるまで・・・
それがソレスタルビーイング・・・
ここにかれらの目的は集約されているようですね。
そしてユニオンのグラハムはエクシオにMSで
向かってきました・・・
「君の存在に心奪われた者だ!」
って・・・新カップリング誕生の瞬間か!?
今のところは大変分かりやすくて良かったです。
待ちに待ってたもやしもんです!
これにはちょっと思い入れがありまして・・・
去年入院した際に妹がお見舞いに持ってきてくれたのが
「もやしもん」の1・2巻でした。
面白くて大変気に入りました!
あの可愛い菌たちがたまりませんよね?
もう「かもすぞー」が特にたまらなく好きです!
第1話は原作とおりに進んだのではないでしょうか。
ちょっと沢木君の声がイメージとは違いましたが・・・
思ったとおりオリゼーたちが可愛くて楽しいアニメでしたね。
OP・EDは意外でしたが、中々良かったんじゃないでしょうか・・・
しかし菌が見えるってなんか凄い。
これって霊が見えるより凄い!!
しかも菌が話しかけてくるし・・・
こうやって菌を見るととても興味深いものだなと思いますね。
しかしあのアザラシの中から鳥を取り出すあれ・・・
教授・・・きもいですから・・・
なんかこっちまで臭ってきそうな感じでしたね・・・
直保の周りにはこれからも楽しい仲間が
どんどん増えてきます。
楽しみですなぁ?
私の携帯ストラップはもやしもん4の限定版です。
海洋堂のやつですよ!
オリゼーとクリソゲヌムを付けてます!!
これにはちょっと思い入れがありまして・・・
去年入院した際に妹がお見舞いに持ってきてくれたのが
「もやしもん」の1・2巻でした。
面白くて大変気に入りました!
あの可愛い菌たちがたまりませんよね?
もう「かもすぞー」が特にたまらなく好きです!
第1話は原作とおりに進んだのではないでしょうか。
ちょっと沢木君の声がイメージとは違いましたが・・・
思ったとおりオリゼーたちが可愛くて楽しいアニメでしたね。
OP・EDは意外でしたが、中々良かったんじゃないでしょうか・・・
しかし菌が見えるってなんか凄い。
これって霊が見えるより凄い!!
しかも菌が話しかけてくるし・・・
こうやって菌を見るととても興味深いものだなと思いますね。
しかしあのアザラシの中から鳥を取り出すあれ・・・
教授・・・きもいですから・・・
なんかこっちまで臭ってきそうな感じでしたね・・・
直保の周りにはこれからも楽しい仲間が
どんどん増えてきます。
楽しみですなぁ?
私の携帯ストラップはもやしもん4の限定版です。
海洋堂のやつですよ!
オリゼーとクリソゲヌムを付けてます!!
WBC世界フライ級タイトルマッチで内藤大介が勝ちました!
私はアンチ亀田家!
はっきり言って嫌いです。
あれがキャラ?パフォーマンス?
あまりにも無礼で人をばかにしすぎです。
相手に対して敬意の何もない・・・
やはりあの親の態度が子供の教育を間違ったのでは?
と思うくらい・・・少しは礼儀を学びましょうよ。
それにしてもいじめられっ子がまさか
世界の頂点に立つなんてね?
素晴らしいじゃありませんか。
今いじめられてる子達もいつかは逆転勝利できるんですよ。
希望の光を見つけてください。
しかし経験とは大切ですね。
若い相手に12Rはどうかなと思いましたが
何の心配もいりませんでしたね。
途中まではボクシングだったのに終盤は
投げたりひっぱったりで、亀田はPRIDEにも行ったら?って感じ・・・
総合格闘技のほうが結構合ってるかも!
強くなるには負けることも必要だと思います。
18歳でここまでできるのだから
いつかはベルトも取るんでしょうね?
久しぶりに面白い試合を見ました。
内藤ばんざい!
本当に勝利の瞬間は嬉しかった!!
私はアンチ亀田家!
はっきり言って嫌いです。
あれがキャラ?パフォーマンス?
あまりにも無礼で人をばかにしすぎです。
相手に対して敬意の何もない・・・
やはりあの親の態度が子供の教育を間違ったのでは?
と思うくらい・・・少しは礼儀を学びましょうよ。
それにしてもいじめられっ子がまさか
世界の頂点に立つなんてね?
素晴らしいじゃありませんか。
今いじめられてる子達もいつかは逆転勝利できるんですよ。
希望の光を見つけてください。
しかし経験とは大切ですね。
若い相手に12Rはどうかなと思いましたが
何の心配もいりませんでしたね。
途中まではボクシングだったのに終盤は
投げたりひっぱったりで、亀田はPRIDEにも行ったら?って感じ・・・
総合格闘技のほうが結構合ってるかも!
強くなるには負けることも必要だと思います。
18歳でここまでできるのだから
いつかはベルトも取るんでしょうね?
久しぶりに面白い試合を見ました。
内藤ばんざい!
本当に勝利の瞬間は嬉しかった!!
いや?ここまで凄いともう感心するしかないですね?
1の「怪談こっちを見ないで…」は
正統派の怪談+ユーモアでコメディタッチになっていて
ストーリーもラストも納得できましたが、
宇宙人編になるともう文化祭レベルですな?
『THE JUON』の清水崇監督と『怪談新耳袋 ノブヒロさん』の豊島圭介監督が贈るホラーギャグオムニバス映画の第1弾。清水崇監督、山中崇主演による「怪談こっちを見ないで…」と、豊島圭介監督、文殊康明主演による「ぼくの宇宙人」の2話を収録。 第2弾は清水崇監督、山中崇主演による「怪猫轢き出し地獄」と、豊島圭介監督、河田義一主演による「食卓の宇宙人」の2話を収録。 TSUTAYA DISCAS より
2の「怪猫轢き出し地獄」はドラえもんのパロディみたいですが
ちょっとね? でもなんか見ちゃいました・・・
私は意外とおバカ映画ってだめみたい。
このシリーズは第3弾も出るらしいけど
もうお腹いっぱいです。
でも幽霊VS宇宙人では幽霊に1票です!
1の「怪談こっちを見ないで…」は
正統派の怪談+ユーモアでコメディタッチになっていて
ストーリーもラストも納得できましたが、
宇宙人編になるともう文化祭レベルですな?
『THE JUON』の清水崇監督と『怪談新耳袋 ノブヒロさん』の豊島圭介監督が贈るホラーギャグオムニバス映画の第1弾。清水崇監督、山中崇主演による「怪談こっちを見ないで…」と、豊島圭介監督、文殊康明主演による「ぼくの宇宙人」の2話を収録。 第2弾は清水崇監督、山中崇主演による「怪猫轢き出し地獄」と、豊島圭介監督、河田義一主演による「食卓の宇宙人」の2話を収録。 TSUTAYA DISCAS より
2の「怪猫轢き出し地獄」はドラえもんのパロディみたいですが
ちょっとね? でもなんか見ちゃいました・・・
私は意外とおバカ映画ってだめみたい。
このシリーズは第3弾も出るらしいけど
もうお腹いっぱいです。
でも幽霊VS宇宙人では幽霊に1票です!
結構面白かったです。
もうちょっと違う感じの内容を思い描いていたのですが
結構重くもあり、どんでん返しありで
最後まで楽しめました。
☆あらすじ☆二転三転する巧みなストーリー展開と豪華キャストの共演で贈るスタイリッシュ・クライム・アクション。不運続きの主人公が対立するギャングの抗争に巻き込まれていくさまをユーモアを織り交ぜテンポ良く綴ってゆく。不運続きの青年スレヴンは、友人ニックを頼ってニューヨークへとやって来た。しかしニックは不在で、彼をニックだと思い込んだギャングによって拉致され、親玉“ボス”の前に引き出される。そして借金の返済を迫られたスレヴンは、それを帳消しにする条件として、敵対するギャングの親玉“ラビ”の同性愛の息子を殺害することを強要されてしまう…。 TSUTAYA DISUCASより
ジョシュ・ハートネット好きなんですよね?
彼をみているだけで飽きない・・・
ルーシー・リューもアクション女優のイメージがありますが
ここでは可愛い女性を演じてました。
こんな彼女も中々いいなぁ?と思いましたよ!

どんでん返しが続きますが、これはちょっとみえみえな感じ・・・
どうせならもう少し分かり難くして欲しかった・・・
ブルース・ウィルスの出番が少なかったのにちょっとびっくりかも!
なんだか死神みたいな感じでしたね?
ラストはちょっと賛否両論だと思うけど
こんな粋なラストもありかと・・・
もうちょっと違う感じの内容を思い描いていたのですが
結構重くもあり、どんでん返しありで
最後まで楽しめました。
☆あらすじ☆二転三転する巧みなストーリー展開と豪華キャストの共演で贈るスタイリッシュ・クライム・アクション。不運続きの主人公が対立するギャングの抗争に巻き込まれていくさまをユーモアを織り交ぜテンポ良く綴ってゆく。不運続きの青年スレヴンは、友人ニックを頼ってニューヨークへとやって来た。しかしニックは不在で、彼をニックだと思い込んだギャングによって拉致され、親玉“ボス”の前に引き出される。そして借金の返済を迫られたスレヴンは、それを帳消しにする条件として、敵対するギャングの親玉“ラビ”の同性愛の息子を殺害することを強要されてしまう…。 TSUTAYA DISUCASより
ジョシュ・ハートネット好きなんですよね?
彼をみているだけで飽きない・・・
ルーシー・リューもアクション女優のイメージがありますが
ここでは可愛い女性を演じてました。
こんな彼女も中々いいなぁ?と思いましたよ!

どんでん返しが続きますが、これはちょっとみえみえな感じ・・・
どうせならもう少し分かり難くして欲しかった・・・
ブルース・ウィルスの出番が少なかったのにちょっとびっくりかも!
なんだか死神みたいな感じでしたね?
ラストはちょっと賛否両論だと思うけど
こんな粋なラストもありかと・・・
レンタルマギカを見てみました。
中々私好みのアニメで次週も見ること決定です。
なんか世界の最強魔法の大バーゲンみたいな賑やかさ!!
主人公の伊庭いつきが魔法使い派遣会社「アストラル」を失踪した父のかわりに継ぎ、異種魔法格闘技ならぬ悪霊退治に臨むファンタジーです。
この伊庭いつきの眼帯を見て
ここに何か封印してるな!と思いましたよ。
まさか鬼太郎の目玉オヤジではあるまいなと・・・(笑)
案の定、これを取ると真っ赤な猫目のような瞳が現れ、
魔物の弱点を全て見抜きます!
普段は気弱でやさしいいつきが
頼もしい指揮官に変身します!
声まで変わっちゃうんですね?
出だしは高速で犬の怨霊を鎮めてましたね。
神道やらケルト魔法だの出てきて
なんか華々しいスタートですね?
同級生の依頼を受け、彼女の祖父の魂を鎮めてました。
土砂崩れで両親をなくした彼女を不憫に思い、
瀕死の祖父は魔術に手を染めたみたいです。
でもその力は制御不可能となったようです。
魔法使いの活躍の話ですが、
その影に色んな人の想いがあり
それを優しく包むいつきがいる。
彼の瞳には色々曰くつきのようですが
温かいアニメでしたよ。
原作があるので賛否両論になるんでしょうか・・・
読んだことはないので、私はアニメオンリーで感想を書きました。
あまりくどくなく、サラッと見れると思います。
中々私好みのアニメで次週も見ること決定です。
なんか世界の最強魔法の大バーゲンみたいな賑やかさ!!
主人公の伊庭いつきが魔法使い派遣会社「アストラル」を失踪した父のかわりに継ぎ、異種魔法格闘技ならぬ悪霊退治に臨むファンタジーです。
この伊庭いつきの眼帯を見て
ここに何か封印してるな!と思いましたよ。
まさか鬼太郎の目玉オヤジではあるまいなと・・・(笑)
案の定、これを取ると真っ赤な猫目のような瞳が現れ、
魔物の弱点を全て見抜きます!
普段は気弱でやさしいいつきが
頼もしい指揮官に変身します!
声まで変わっちゃうんですね?
出だしは高速で犬の怨霊を鎮めてましたね。
神道やらケルト魔法だの出てきて
なんか華々しいスタートですね?
同級生の依頼を受け、彼女の祖父の魂を鎮めてました。
土砂崩れで両親をなくした彼女を不憫に思い、
瀕死の祖父は魔術に手を染めたみたいです。
でもその力は制御不可能となったようです。
魔法使いの活躍の話ですが、
その影に色んな人の想いがあり
それを優しく包むいつきがいる。
彼の瞳には色々曰くつきのようですが
温かいアニメでしたよ。
原作があるので賛否両論になるんでしょうか・・・
読んだことはないので、私はアニメオンリーで感想を書きました。
あまりくどくなく、サラッと見れると思います。
やっと涼しくなりラーメンのおいしい季節がやってきましたね!
久しぶりにラーメン二郎一之江店に行ってきました。
時間も丁度お昼ごろとあってすでに10人程度の行列が・・・

神保町に比べると量はかなり少ないらしいですが
このくらいなら女性でも食べきれるので
私としてはありがたい!
これはラーメン(小)チャーシュー2枚550円です。
この量、この味で今時550円はかなりお安いかと!!!
ラーメン二郎 環七一之江店は以前にも記事を書いてます!
ぼちぼちまたおいしいラーメンも求めて彷徨ってみますかね?
久しぶりにラーメン二郎一之江店に行ってきました。
時間も丁度お昼ごろとあってすでに10人程度の行列が・・・

神保町に比べると量はかなり少ないらしいですが
このくらいなら女性でも食べきれるので
私としてはありがたい!
これはラーメン(小)チャーシュー2枚550円です。
この量、この味で今時550円はかなりお安いかと!!!
ラーメン二郎 環七一之江店は以前にも記事を書いてます!
ぼちぼちまたおいしいラーメンも求めて彷徨ってみますかね?