fc2ブログ
セクシーボイスアンドロボ Voice01「三日坊主」
おたく系の話かぁ? なら見てみようかな!
と思ってとりあえず見てみました。

フィギュア(ロボット)おたくのロボと7色の声を操る中学生ニコが活躍するお話。今回のゲストはあの中村獅童です。
三日坊主と名乗るこの男は記憶が三日しか持たないという…
そんな男と関わることになるロボとニコ。
実はこの男は殺し屋で…

なんか現実離れした話ですが、ドラマなんで楽しませてもらいました。
松山ケンイチがあのわざとらしく、ダサい役を熱演してますね。
しかし、かれのロボだらけの部屋は電車男を思い出しますよ?
かく言う私も、そこら辺にガンダムが転がってますが・・・

でも、このドラマ、意外とテーマは重いかもしれない。
軽いノリのドラマに仕立ててるけど、 『生きる』ということがテーマなんだろうな。

ニコのお父さん(塚本晋也)は昔から牛乳瓶のふたを収集していて、
コレクションの整理をしながら
「ふたが欲しいわけじゃないんだ。生きたいだけなんだ。」
と言います。そして骨董店の社長にして謎の組織のボス?も
「生きたい。」という言葉を口にします。
ニコに対しても、一人で生きてるわけじゃない。この世界で色んな人と関わってるんだということを言っています。

でも、この社長役の浅丘ルリ子がかっこよかったですね?!

このドラマも原作はコミックです。
作りはアニメみたいな感じですが、テーマが見えるドラマは好きです。
でも、これを見てたらニコのお父さんが塚本晋也だったので
視聴続行が決定したかも…
彼の監督作品の映画が妙に好きです。
変わったものばかりですが…

今回はロボのコレクションに目を惹かれましたが
来週はコスプレだぞ!!!

スポンサーサイト



2007/04/10 | プチおたく日記vol.3 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top↑
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する

| ホーム |