fc2ブログ
ちばき屋の支那そば 葛西
20070508200540.jpg
支那そば650円
ここは有名ですよね!
芸能人がよく訪れてます。

私は醤油ラーメンが好きなので、ここの支那そばは好きですよ!
ここに来たのは3度目かな?
前に来たのは7年くらい前かな?
当時は凄く量が少なくて、
女性の私でさえ大盛りでも足りないかも…と思ったくらいでした。
前に比べれば多くなった気がする…
ここによく食べに来る人に聞くと、
来る度に味が若干違うと言います。

gazou197.jpg


最近卵を入れると、スープの味の邪魔になることが多いので
今日は卵なしで、ノーマルな支那そばを注文しました。
ここのスープって澄んでいたような気がしたのですが、ちょっと濁ってます。鶏ガラと豚骨をベースに、カツオといりこ、昆布でとったスープです。

gazou198.jpg


麺は極細のちぢれ麺です。これはおいしいですね!
食べ終わるまでのびなかったですよ。
メンマもチャーシューもこのスープの味を邪魔しない薄味です。
最近はやたらと味の濃いチャーシューが多いので
こういうのが新鮮に感じます。
これが昔ながらの東京ラーメンなのですかね?
チャーシューは肉好きな人には物足りないかもしれませんが
薄くて、柔らかく、繊維までほぐれる感じです。
油っぽくなくてさっぱりしたチャーシューです。

醤油ラーメンって評価が結構割れちゃうんですよね?。
インパクトがないと、インスタントみたいに言われるしね。
特徴が出しにくいというのもありますが…
好みの問題だとは思いますが、結構学食のラーメンがおいしかったりしますよね。そんな親しみやすさが醤油ラーメンのいいところだと思います。ちばき屋の支那そばは非常に食べやすいです。
今日はスープも丁度よく、おいしくいただけました。
女性の姿も多かったです。

土日は行列ができますが、平日は空いてますよ!

今もあるかはわかりませんが、夏になると冷やしラーメンがありました。でも、スープが冷たすぎて美味しくなかった記憶があります。
やはりラーメンは熱いのがおいしいですよね。

しばらく行かなかったら「炙り焼豚寿司」なんてのがありました。
店内で食べると400円です。
お土産用は1日20本限定で950円です。

gazou200.jpg


gazou199.jpg


刻み支那竹と錦糸玉子を混ぜ合わせた寿司飯を
炭火焼風な味わいの焼豚で包んだ押し寿司風のものです。
甘辛いたれと椎茸の煮物としょうががついてきます。
私はこれ…好きです!

住所 〒134-0084 東京都江戸川区東葛西6-15-2
電話番号 03-3675-3300
営業時間 11:30?14:45、18:00?23:45 (日・祝:?22:45)
定休日 第3火曜


gazou202.jpg

スポンサーサイト



2007/05/08 | イケ麺! | コメント(0) | トラックバック(0) | page top↑
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する

| ホーム |