映画やアニメの感想、ラーメンやスイーツの情報などです。
昨日麺屋武蔵 武骨外伝に行きましたが今日は武骨です。
土曜日と言うこともあり、開店少し前に到着。私は10人目でした。
ここはつけ麺はありません。
注文したのは白武骨味玉らー麺830円です。

まずはスープを一口。
見かけによらず、あっさりとした薄味のスープです。
トンコツ醤油系で鰹やスルメからとった魚介系も入っていますが
何かが足りないな・・・そんな第一印象です。
麺はもちもちの太麺。食べ応えがあります。
チャーシューは角煮かと思うほどの分厚いものです。
これは柔らかくて美味しいですね!
私は脂身が苦手ですが、ここのは大丈夫!
そして味玉。黄身の半熟の加減が絶妙で味付けもいいですね。
白のあっさりスープにこのチャーシューと味玉が良く合います。
この辺りはきっと計算なんでしょうね。
スープもしっかりと味があると、このチャーシューと味玉で
しょっぱくなりますもの・・・

ここも店内のBGMはロックです。
元気な店員さんがこのリズムに乗っててきぱきとラーメンを
作っていく様は見ていて気持ちよかったです。
ふと見ると店内は待っている人がいっぱい!!

黒はこんな感じです。
イカ墨を使っていますが、生臭くないです。
作っているところを見るとラード?がたっぷり入ります。
にんにくの香りと味が強いので、イカ墨の味とか香りは
ほとんどしません。
この他に豆板醤などの香辛料の入った赤があります。
そしてサイドメニューに武ッチャー飯380円だったかな・・・
こんなのもありました。

ここのラーメンはどれも見た目ほどのインパクトはないように思いました。イメージとしてはこってり濃い味目のラーメンを想像していましたが、結構薄味だったのが意外でしたね。
このあとみつはしのクリーム白玉あんみつ630円を食べて帰りました。

今週は渋谷の「はやし」が衝撃的においしかったので
どうも基準がぐっと上がってしまい、麺屋武蔵系が
おいしいのですが庶民的でチープな感じがしてしまいました。
次回は渋谷の「すずらん」の予定ですが、
その前にまた「はやし」に行くかも・・・
土曜日と言うこともあり、開店少し前に到着。私は10人目でした。
ここはつけ麺はありません。
注文したのは白武骨味玉らー麺830円です。

まずはスープを一口。
見かけによらず、あっさりとした薄味のスープです。
トンコツ醤油系で鰹やスルメからとった魚介系も入っていますが
何かが足りないな・・・そんな第一印象です。
麺はもちもちの太麺。食べ応えがあります。
チャーシューは角煮かと思うほどの分厚いものです。
これは柔らかくて美味しいですね!
私は脂身が苦手ですが、ここのは大丈夫!
そして味玉。黄身の半熟の加減が絶妙で味付けもいいですね。
白のあっさりスープにこのチャーシューと味玉が良く合います。
この辺りはきっと計算なんでしょうね。
スープもしっかりと味があると、このチャーシューと味玉で
しょっぱくなりますもの・・・

ここも店内のBGMはロックです。
元気な店員さんがこのリズムに乗っててきぱきとラーメンを
作っていく様は見ていて気持ちよかったです。
ふと見ると店内は待っている人がいっぱい!!

黒はこんな感じです。
イカ墨を使っていますが、生臭くないです。
作っているところを見るとラード?がたっぷり入ります。
にんにくの香りと味が強いので、イカ墨の味とか香りは
ほとんどしません。
この他に豆板醤などの香辛料の入った赤があります。
そしてサイドメニューに武ッチャー飯380円だったかな・・・
こんなのもありました。

ここのラーメンはどれも見た目ほどのインパクトはないように思いました。イメージとしてはこってり濃い味目のラーメンを想像していましたが、結構薄味だったのが意外でしたね。
このあとみつはしのクリーム白玉あんみつ630円を食べて帰りました。

今週は渋谷の「はやし」が衝撃的においしかったので
どうも基準がぐっと上がってしまい、麺屋武蔵系が
おいしいのですが庶民的でチープな感じがしてしまいました。
次回は渋谷の「すずらん」の予定ですが、
その前にまた「はやし」に行くかも・・・
スポンサーサイト
| ホーム |